ハウスメーカー

インデュアホームの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格・実例 まとめ

インデュアホームの構造と特徴

インデュアホームは木造2×4工法を採用しています。日本伝統の在来工法(木造軸組工法)は柱や梁で建物を支えますが、インデュアホームが採用するツーバイ工法は北米生まれの建築工法で、壁で建物を支える構造を採用しています。こちらの方が外力に強く頑丈なので、地震や台風に強いメリットがあります。

またインデュアホームでは壁だけではなく、天井と床を併せた6面体で建物を支える「モノコック構造」を採用しています。モノコック構造は地震などの外力が加わると6面体で力を分散・吸収する事が出来ますし、ねじれや変形を起こしにくい構造です。航空機や新幹線などでも採用される程なので、モノコック構造がどれだけ優れた構造であるかはご想像に難しくないでしょう。

木造ツーバイ工法は、モノコック構造の考え方が取り入れられているので、頑丈で災害に強いマイホームを実現する事が出来ます。また施工が比較的簡単なので、職人の技術による影響を受けづらい等のメリットもあります。フランチャイズ展開しているインデュアホームにとって、最も適した工法と考える事が出来ると思います。

インデュアホームの構造別 商品ラインアップ

インデュアホーム 商品ラインナップ

インデュアホームでは「北欧」「北米」「フランス」「スペイン」など、様々な国の輸入住宅デザインを取り扱っています。好みの外観・内装モデルを選び、その中でカスタマイズをしていく規格住宅ベースの注文住宅と考えた方がイメージし易いと思います。

ラヴィアンローズ
外観:都市型フレンチ
都市部の狭小地でも輸入住宅のお洒落なデザインを実現。スキップフロアを利用して空間を最大限利用しています。

HIRAYA(平屋)
外観:北米スタイル
ラップサイディングと大きな屋根が印象的な平屋住宅。海岸線にあるお洒落なお店を彷彿とさせる佇まい。

ミハス
外観:スパニッシュスタイル
スペインの漆喰壁に赤茶など暖色系の素焼き瓦。南欧州で見られるお洒落でかわいい家を再現する事が出来ます。

シス
外観:シンプルスタイル
デザイナーズ建築のようなシンプル且つ斬新な外観デザイン。S&I設計を活かす事で容易な間取り変更も可能な新自由スタイル。

リ・プレジャー
外観:北米スタイル
北米の中でも「モンタナスタイル」「カリフォルニアスタイル」から好みのタイプを選択する事が出来る、ビルドインガレージを備えたモデルです。

サーレー
外観:カナダスタイル
カナダのコロンビア州にある都市「SURREY(サーレー)」をイメージしたモデルで、大空間リビングを中心とした間取りプラン。

サーレークラッシィ
外観:カナダスタイル
大きな屋根とラップサイディング、煉瓦外壁を組み合わせたお洒落な外観が特徴的なコンセプトハウスです。

アガール
外観:北米スタイル
大屋根とラップサイディングが印象的な北米住宅。ツーバイ工法に裏打ちされた確かな住宅性能と、フレンチスタイルのような雑貨を楽しむ可愛らしさを融合した女性に人気のモデルです。

マエストロ
外観:中東スタイル
職人が手掛けた塗り壁を多く採用したモデルです。自然の草や花、木々に囲まれた住環境やアンティークな家具と合うデザイン性です。

バスティ・ネオ
外観:リゾートモダンスタイル
日本住宅の「和」の心地よさとリゾートモダンスタイルを融合したモデルです。リビングから繋がるウッドデッキはリゾートホテルのような開放感を与えてくれます。

カタリヤ・ビオ
外観:北欧スタイル
自然との共存が考えられたパッシブスタイルと人気の北欧デザイン。自然との丁度良い距離感を保つスローライフをイメージしたモデルです。

ブリティッシュストーリー
外観:チューダースタイル
伝統的な英国住宅のデザインを周到したクラシカルなプランです。数百年の時を掛けて完成されたフォルムは飽きが来る事がありません。漆喰がアクセントです。

プロヴァンス
外観:南欧スタイル
温暖な地中海沿岸部を連想させる南欧スタイルの外観は日本でも大人気。塗壁と素焼きタイルに無垢のドオア。妻飾りがお洒落な雰囲気を一際際立たせます。

ロフトワンモア
外観:北米スタイル
大きな屋根が印象的な北米スタイルの佇まいに、もう一つの特別なスペース。子供の頃にドキドキした秘密基地的な屋根裏ロフトを追加したプランです。

ハウスメーカー選びで失敗しないために

誰もが「マイホームで失敗したくない」と思っているはずなのに失敗例は後を絶ちません。

それはズバリ「比較検討が足りない」からです!

マイホームに限らず高額な買い物をする時は「どの会社が品質・性能が良いか」「どの会社がお得か」必ず比較しますよね?同じような見た目の家でも品質・性能・価格は大きく異なります!複数社を比較検討することでハウスメーカーの特徴をしっかり知る事ができ、更に最終的な価格交渉の際も有利になります。

失敗しないために、必ずハウスメーカーの無料カタログで「比較」して下さい!

注文住宅のはじめの一歩!まずはココから無料カタログを比較しよう!

インデュアホームの特徴

基本的には木造2×4工法を採用し、耐震性や耐久性、断熱性や気密性に優れた住まいを提供しています。特に日本より厳しい寒さとなる「北欧」や「北米」では家の「断熱性」「気密性」は死活問題。厳しく長い冬を住居の中で過ごす為に様々な知恵が活かされています。

インデュアホームが特に拘っているのが住宅資材で使用される「木材」です。良質な木材を室内に贅沢に使用する事により、家の中で森林浴をしているような爽快な気分を味わう事が出来ます。

日本の住宅も古くから木造住宅に親しんで来ました。ですが、日本の住宅の平均寿命は30年と短いです。世界では100年住宅とされている中で、日本が「住宅後進国」とされている大きな理由の一つです。

では何故、日本の住宅は寿命が短いのでしょうか。
これは「高温多湿な環境のせい」もありますが、それ以上に使用されている資材や構造の問題がありました。インデュアホームでは住宅先進国とされている様々な国の輸入住宅を手掛ける事で、木造ツーバイ工法こそが「災害に強く高寿命な住居」という答えに辿り着いたそうです。

近年、日本の在来工法でも木質パネルを組み合わせる事で「壁で支える構造」が主流となって来ました。これも「枠組壁工法」のツーバイ工法の優れた構造を真似たものであると考える事が出来ると思います。

インデュアホームは輸入住宅の注文住宅ブランドの中では珍しく「長期優良住宅」に対応しています。長期優良住宅とは、耐震性、断熱性など一定水準以上の住宅性能を有する事で、国の認定を取得する事が出来る制度です。認定を受けた場合は税制面での優遇など恩恵があるので、詳しくは下記の特集ページをご参照下さい。

住宅性能もさることながら、やはり一番の特徴は「異国情緒溢れるデザイン性」でしょうか。インデュアホームは輸入住宅を手掛ける注文住宅ブランドですが、一つの国・地域だけではなく、「北欧」「欧州」「北米」など多様な輸入住宅デザインを採用しているのが大きな特徴です。多彩なデザインの中から好みのものを選び、カスタマイズしていく方式です。

インデュアホームの基礎

基礎は主に「布基礎」「ベタ基礎」がありますので、注文住宅を建てる際の基礎知識として覚えておきましょう。

※布基礎とは…鉄筋で補強された逆T字型の基礎で、帯状の連続的に一体化した構造を持ち、上部からの力や地盤の構造によって不同沈下を防いでいます。

※ベタ基礎とは…床全体に格子状に鉄筋を入れ、床面にコンクリートを打つ基礎です。地面への設置面積が広い為、基礎全体で建物を支える事が出来ます。

インデュアホームでは「ベタ基礎」を標準仕様としています。ベタ基礎は木造住宅と相性が良いとされています。インデュアホームのベタ基礎は、床下全面を覆う基礎形状を採用しており、地震や台風などの衝撃があった場合も効果的に地盤に外力を逃がす事が出来る構造が採用されています。インデュアホームでは基礎の立ちあがり幅を「150㎜」、基礎コンクリート強度を「21N/mm2」と、高い水準での施工を行っています。

他にも床下の風通りを良くする為の基礎パッキンを土台と基礎の間に挟んでいるので、湿気対策もしっかりとされています。

インデュアホームの耐震性能

インデュアホームでは地震に強いとされるツーバイ工法が採用されています。在来工法のように柱と梁で支えるのではなく、壁で建物を支える構造です。四方の壁に加えて天井と床の6面体で建物を支える構造は「モノコック構造」と呼ばれており、新幹線や航空機でも採用されている構造です。地震や台風といった外力に強いので、一定水準以上の耐震性を有していると考えて良いでしょう。

またインデュアホームでは「制震テープ」と呼ばれる制振技術が採用されています。制振技術と言えばダンパーが一般的ですが、インデュアホームでは「テープ」を採用しています。

インデュアホーム 制震テープ

この「制震テープ」は「防災科学研究所」と「東京大学」「清水建設」の3者共同で揮発されたもので、高層ビル用に開発された粘弾性体を両面テープ状に加工したものです。柱や梁と面材の間に挟み込む事で、大地震時のエネルギーを熱エネルギーに変換して放出する事で損傷を抑える事が出来ます。

尚、この「制震テープ」は110年以上の間、粘着強度の変化率が0~10%間を安定推移する事が実証されているそうです。長く効果を発揮する事が判っているので安心出来そうです。

ツーバイ工法による耐震性能の高さと制震テープによる制振技術により高い水準の耐震性能に期待出来そうですが、インデュアホームでは「耐震等級2以上」の表記に留めています。恐らく大空間リビングや大開口などを採用した場合に耐震等級3の取得が難しい場合があるので、この表記に留めているものと考えられます。耐震等級3(最高等級)を求める場合は、間取りに制限が設けられる可能性がありますが、気になる方は事前に直接ヒアリングを行うようにしましょう。

インデュアホームは寒い?断熱材・断熱性能

インデュアホームは全国に展開しているフランチャイズブランドです。施工エリアの加盟店によって断熱仕様が異なる場合があります。

例えばZEH基準4~7地域に該当する加賀の加盟店ではダブル断熱施工を推奨していて、内断熱にはセルロースファイバーを施工しています。外張断熱は建者をすっぽりと包みこむような魔法瓶断熱が採用されているので、高い断熱性と気密性に期待出来るでしょう。気密性に関しても「C値0.2~0.3」と表記されているので、高気密高断熱住宅で有名な《一条工務店》を上回る数値を実現している事になります。

また寒冷エリアに該当する盛岡の加盟店では「全棟で北海道基準の断熱性能」を公言しており、「UA値0.3~0.35」と非常に優れた断熱性能の数値を公表しています。使用している断熱材は内断熱に「吹付硬質ウレタンフォーム」で隙間無く施工を行います。勿論、外側からも断熱材を包み込むように施工するダブル断熱仕様なので、非常に高い断熱効果に期待出来るでしょう。

このようにインデュアホームでは加盟店によって使用される断熱材や断熱仕様が異なりますが、基本的には「高気密高断熱住宅」を強く意識した仕様になっているようです。寒冷地以外でもZEH基準を上回る断熱仕様が採用されているので、夏は涼しく冬は暖かい家づくりがされていると考える事が出来ると思います。

断熱・気密性能は超重要!必ずカタログスペックで比較しよう!

家を建てるなら断熱性能は超重要です!

というのもマイホームを建てた人の後悔ポイント1位が「室内の寒さ・暑さ」、2位が「光熱費が高いこと」だと言われているからです。コレ、どちらも高気密・高断熱の家なら解消できていた後悔ポイントです。

せっかく注文住宅を建てるなら「夏涼しく冬暖かい省エネ住宅」が良いのは当たり前ですよね。

マイホームの気密・断熱で失敗したくないなら、必ず「カタログの数値」で比較してください。

営業マンに「気密・断熱はどうですか?」と聞くだけじゃダメです。だいたい皆「うちは悪くない」というはずです。気密・断熱に自信のあるハウスメーカーなら“住宅カタログに必ず数値を載せる”ものです。カタログの数値に嘘はありません。

逆にカタログに数値が載っていなければ、その会社は「自信がない」と判断してOKです。これをやっておけば「気密・断熱での失敗」はまずありません。

気密・断熱性はハウスメーカー各社で力量差が非常に大きく表れるポイント。先輩方と同じ後悔をしないために気密・断熱の数値は必ずカタログで比較しておきましょう。

あなたの地域で「高気密・高断熱に特化したハウスメーカー」をチェックする!≫

LIFULL HOME'Sの無料おまとめ取り寄せはコチラ≫≫

インデュアホームの外観

インデュアホームの外観は異国情緒溢れる「輸入住宅デザイン」です。以下のような様々な様式美の住まいを実現する事が出来るのが大きな魅力です。

チューダースタイル

インデュアホーム チューダースタイル

イギリスなどで見られる伝統的な建築様式が採用されています。ゴシックデザインを少しづつ住居用に変化させてきたスタイルで、レンガ外壁を採用する事もあります。

アメリカンスタイル

インデュアホーム アメリカンスタイル

古き良きアメリカを連想させる伝統的なアーリーアメリカンスタイル。大きな切妻屋根とラップサイディング外壁が印象的で、ミッドテリアのあるタイプが主流です。

スパニッシュスタイル

インデュアホーム スパニッシュスタイル

スペインを連想させる女性に人気のモデルです。塗り壁に暖色系の素焼き瓦はジブリ映画「魔女の宅急便」の街並みを連想する方も多い筈。

プロヴァンススタイル

インデュアホーム プロヴァンス

こちらはフランス南部、地中海に面したプロヴァンス地方をイメージした佇まい。漆喰の壁に素焼きの洋瓦、テラコッタの床材なども魅力。

北米スタイル

インデュアホーム 外観

こちらは北米大陸でもカナダ住宅に近い外観デザイン。外壁にはストーンや煉瓦を一枚一枚手張りで仕上げるそうです。

輸入住宅デザインは日本では別荘地などで良く見られるスタイルです。日本の住宅街に馴染まない可能性もありますが、個性的な外観デザインは多くの人の目を惹く事でしょう。街のランドマークとなる可能性もあるかもしれません。

インデュアホームの屋根・外壁

インデュアホーム ラップサイディング

輸入住宅の中でも「アメリカンスタイル」の住まいで採用されているのが「ラップサイディング」です。ラップサイディングとは1枚の幅が狭い板を重ねて施工する壁工法で、一般的な窯業系サイディングと比較すると施工難易度が高いとされています。施工が難しい分、綺麗に施工すれば高級感が出るので人気の外壁施工となっています。

他にも「スパニッシュスタイル」や「プロヴァンススタイル」で採用されるのが漆喰などの塗壁工法。こちらも職人の技術の差が大きく、塗り方に変化を加える事で様々な表情を見せてくれます。

レンガ外壁やストーン外壁が良く採用されるのが「チューダースタイル」や「北米(カナダ)スタイル」。特にレンガ外壁は東京駅や横浜のレンガ倉庫でも採用されているように、お洒落な外観が人気です。

屋根に関しては素焼きの洋瓦やアスファルトルーフィングなどを採用する事で「輸入住宅らしい」外観を再現する事が出来ます。屋根は外観の表情を決定付ける重要な要素なので、慎重に検討するようにしましょう。

インデュアホームの内装と間取り

インデュアホーム 内装

インデュアホームは多様な輸入住宅デザインを採用しているので、内装も様々なデザインが採用されています。例えば北欧住宅は厳しく長い冬を住宅の中で過ごす為、ゆったりとした空間で住み心地の良さを感じられる造りが重視されています。

他にも欧米住宅で良く見られるのが玄関ホールから螺旋状に繋がる階段や吹き抜け空間。富裕層向きの高級注文住宅で良く見られる造詣ですが、インデュアホームなら価格を抑えながらもこのような豪華な内装も実現する事が出来ます。

輸入住宅はお洒落なデザイン性だけではなく、それぞれのライフスタイルに合わせて間取りがデザインを考えるようにした方が失敗する確率を減らす事が出来ます。日本の住環境とは文化が違う部分があるので、その点は気を付けなければならない部分です。例えば日本は土地があまり広くないので、洗濯物を2階のバルコニーに干すのが一般的ですが、欧米では庭に干すのが一般的です。輸入住宅は2階にバルコニーが設計されていない場合があるので、そういった文化のズレには注意が必要です。

インデュアホームの平屋

インデュアホームでは平屋住宅専門の商品として「HIRAYA(平屋)」が用意されています。ラップサイディング外壁と西部劇などで良くみるミッドテリアが印象的なモデルを中心に「4つのスタイル」から好みのものを選択する事が出来ます。まるで海岸線にあるお洒落なサーフショップやペンションのような佇まいのマイホームに憧れている方にとっては魅力的なデザインではないでしょうか。

インデュアホーム 平屋の実例

インデュアホーム 平屋住宅

インデュアホーム 平屋住宅

インデュアホームの坪単価 一覧

インデュアホームで注文住宅を建てる場合の坪単価についてまとめたいと思います。

マイホームの購入で一番大切なのは「予算上限」です。一生に一度の高額な買い物なので背伸びしたくなりますが、予算上限をキチンと決める事で、冷静な判断が出来ると思います。予算に直結する「坪単価」は注文住宅を建てる上で重要な指標となりますので、しっかり下調べをしておきましょう。

尚、インデュアホームでは標準モデル(2×4工法、メーターモジュール、2階建て、述べ面積100㎜以上)で建てた場合の平米あたりの価格を公式ホームページ上で公開しています。

商品名1平米あたり価格
ラヴィアンローズ18万7000円
HIRAYA17万4000円
ミハス18万9000円
サーレー16万2000円
リ・プレジャー16万2000円
サーレークラッシィ17万7000円
シス13万3000円
アガール16万9000円
マエストロ16万6000円
バスティ・ネオ14万1000円
カタリヤ・ビオ15万6000円
ブリティッシュストーリー18万1000円
プロヴァンス17万1000円

上記はあくまで標準モデルで新築した場合の価格になります。一般的なオプションなどを採用した場合の平均坪単価は以下の通り。ネット上や口コミ情報などを参考にした価格になるので、あくまでも目安程度にご参考頂けましたら幸いです。

商品名本体平均坪単価
ラヴィアンローズ65万~70万円
HIRAYA60万~65万円
ミハス65万円~70万円
サーレー55万~60万円
リ・プレジャー55万~60万円
サーレークラッシィ60万~65万円
シス45万~50万円
アガール55万~60万円
マエストロ55万~60万円
バスティ・ネオ45万~50万円
カタリヤ・ビオ50万~55万円
ブリティッシュストーリー65万~70万円
プロヴァンス60万~65万円

一番安価なモデルはシンプルデザインを基調とした「シス」でローコスト住宅並みの価格帯。一番高額なモデルは「塗壁」「素焼き瓦」がお洒落なミハスで平均坪単価は65万~70万円と大手ハスウメーカー並みの価格帯になります。インデュアホームで新築される人の平均坪単価のボリュームゾーンは55万円~65万円あたりの方が多いようです。注文住宅の価格帯としてはミドルクラス水準といったところでしょうか。

インデュアホームの注文住宅は高い?安い?価格設定は?

インデュアホームの注文住宅が「高いのか?安いのか?」については、基本的に「比較」を行う事で客観的に判断する事が出来ます。

  • 同じ工法を採用する競合と比較する

インデュアホームが採用している「ツーバイ工法」は在来工法(木造軸組工法)と違い、建物を「面で支える構造」です。北米生まれの工法で、日本でも多くのハウスメーカーや工務店で採用されています。例えば「木造2×6工法」なら《一条工務店》や《三井ホーム》が有名ですが、他にも《ウィザースホーム》も採用しています。「木造2×4工法」ならフランチャイズを展開する《ゼロキューブ》や《ユニテハウス》などでも採用されています。これらのハウスメーカーを比較を行う事でインデュアホームの注文住宅の価格相場が見えて来ると思います。

  • 輸入住宅デザインを手掛ける競合と比較する

日本人は島国特有の文化で、海外のものを「高級品」と感じる文化があります。自動車や家具などはそれが顕著ですよね。輸入住宅にしても異国情緒溢れる趣に、価格以上に「高見え」すると感じる人が多いのも大きな特徴でしょう。同じ輸入住宅を手掛けるハウスメーカーとしては《スウェーデンハウス》《セルコホーム》《GLホーム》《ブルースホーム》《ロビンスジャパン》などが挙げられますが、その中でインデュアホームは中間の価格帯に準じると判断する事が出来ると思います。

  • 同じ価格帯の競合と比較する

上記の輸入住宅デザインを採用するハウスメーカーからは《セルコホーム》《GLホーム》あたりとは価格帯的にも一番競合し易いですし、輸入住宅以外のデザインを採用するハウスメーカーでも《ユニバーサルホーム》《ウィザースホーム》辺りとは同価格帯になりそうです。また「ラヴィアンローズ」や「ミハス」のような高価格帯商品なら《一条工務店》《住友不動産》といった大手ハウスメーカーとも価格帯的には競合しそうです。

予算からハウスメーカーを比較しましょう!

注文住宅でマイホームを建てるなら、必ず「予算に合うハウスメーカー」を複数社みつくろって比較・相見積もりしてください。

注文住宅は基本的にオーダーメイドの一点モノ。ほとんど「定価」という概念がありません。つまり自分の条件であいみつをとらなければ「自分の条件のマイホームの適正価格」があいまいのまま。

適正価格があいまいのまま、なんとなくフィーリングで決めてしまうことだけは絶対にやめましょう。

注文住宅は似たような見た目や性能でもハウスメーカーが違えば「300万円~1000万円単位で価格差がある」のが当たり前の世界です。後から「向こうのほうが安かったのに…」と後悔しないためにも必ず複数社のカタログを比較・相見積もりを取るようにしてください。

あなたの地域で予算に合うハウスメーカーを一括比較!

インデュアホームの注文住宅は値引き出来る?

注文住宅の購入は人生で一番高額な買い物となる方が殆どだと思います。高額商品なので金銭感覚がおかしくなってしまうかもしれませんが、冷静に考えれば1万円でも安く買えるなら安く買いたいと考えるべきです。特に家を新築すれば、家具や家電も新しくしたいと考えるのは当然ですし、少しでも安く購入する事が出来れば家具の購入や引っ越し資金に少しでも回す事が出来ますからね。では、インデュアホームでは値引き交渉は可能なのでしょうか。

結論から申し上げれば、殆どのハウスメーカーで注文住宅を建てる場合は、値引きは可能なものとお考え下さい。例えばオプション分を値引いて貰うなどは当たり前の光景です。但し、インデュアホームの場合はフランチャイズなので、実際に交渉を行うのは加盟の地元工務店です。加盟店によって値引きの金額やサービス内容にバラつきもありますので、その点は考慮しましょう。

  • インデュアホーム 値引き価格の限界は?

では、インデュアホームで注文住宅を建てた場合、どの位まで値引き交渉が可能なのでしょうか。ネット上での口コミや評判を調べると「値引きは殆ど無かった」「他社に比べると渋い」といった声も多かったですが、交渉のやり方やタイミング次第では大きめな譲歩を引き出せそうです。一般的に注文住宅の値引き交渉は、本体価格の5%あたりが平均とされているので、この辺りの水準を狙ってみるのがマストですね。尚、また輸入住宅の資材は現地の為替レートの影響を受け易い場合があります。基本的には「円高」の時期に建築した方が価格を抑えられる可能性を高める事が出来そうです。

  • インデュアホーム 値引きのコツ 決算期前を狙う

インデュアホームはフランチャイズ専門の注文住宅ブランドなので、あくまでも交渉相手は加盟の工務店です。フランチャイズ加盟の工務店はそれぞれ経営状況や売上状況、販売方針などが違いますので、もしインデュアホームで値引き交渉をするなら、実際に交渉をする加盟店の決算時期などを事前に調べておく事をオススメします。また一般的に家が売れ難い時期と重なる2月や8月などを狙うのも効果的なので、決算と家が売れ難い時期が重なる2月末は絶好の狙い目かもしれませんね。

  • インデュアホーム 値引きのコツ 契約前の1度だけ

基本的には値引き交渉はとっておきの一度だけにすべきです。契約前に小刻みに値引き交渉を行うと、営業マンも本気で取りあってくれなくなります。値引き交渉を行うのは一度きり、本契約の判を押すか押さないかの一度きりの交渉が一番効果的です。このタイミングだけは遠慮無用で、少し大胆にお願いをしてみる事をおすすめします。

  • インデュアホーム 値引きのコツ オプションサービスを狙う

金額面の値引き交渉よりも、営業マンが乗り易いのがオプションのサービスです。「このオプション追加分を通常価格でお願い出来ないか、それで決断する」といった交渉の仕方が効果的です。どうしても値引き交渉が上手く行かなかった場合は、こういった交渉の仕方をすれば営業マンも折れるケースが多いです。

  • インデュアホーム 値引きのコツ 競合他社と比較する

競合する他のハウスメーカーと比較するのが一番の王道です。これをやらずして効果的な価格交渉は有り得ないとお考え下さい。基本的に高額な買い物は競合他社と競争させる事が、より安く購入するコツでもあります。例えあなたが「インデュアホームに決めた」と思っていても、必ず他のハウスメーカーや工務店と比較しておいた方が値引き交渉も有利に働く事でしょう。

インデュアホームと比較し易い競合としては《セルコホーム》《GLホーム》等が妥当です。同じ輸入住宅デザインを手掛けるハウスメーカーなので、互いにライバル心を抱えている同士です。そちらでも検討している事を担当の営業マンに伝えるだけでもかなりの効果を得られるでしょう。他にも同価格帯からは《ユニバーサルホーム》や《フィアスホーム》も住宅性能や豪華設備の面で比較対象として入れておくと、思わぬ譲歩を引き出せる可能性も高まりそうです。

ハウスメーカーで相見積もりを取る前に…

まずは希望の予算・エリアに対応しているハウスメーカーを何社か見つけることから始めましょう。せっかく相見積もりをするなら性能スペックやデザインが希望条件にある程度あてはまらないとあまり意味がありません。

そこで最初のふるい落としに役立つのが「住宅カタログ」です。何冊かカタログに目を通すだけで各ハウスメーカーの特徴・強みがだいたいわかってきます。何社かお気に入りをみつくろったら「あいみつ」を取ってみてください。

似たようなスペックでも「ハウスメーカーごとにこんなに価格が違うの?!」と驚くと思います。価格差を知らずになんとなく決めてしまってたら…ゾッとしますね。すごくカンタンな作業ですが、これをやるかやらないかでマイホーム計画の失敗率は格段に下がります。「カタログ比較」は注文住宅の登竜門。まずはライフルホームズから始めましょう!

希望条件に合うハウスメーカーから一括カタログGET(無料)≫

インデュアホームでもしも欠陥があった場合の保証とアフターサービス

せっかく注文住宅で夢のマイホームを手に入れたとしても、購入後に万が一「欠陥住宅」だった場合はシャレになりません。その辺りは、やはり「安かろう悪かろう」といった言葉があるように、ローコスト住宅の場合は不安も大きいですよね。また例え欠陥が無かったとしても、実際に長く住んでいるとと住居は様々な不具合が発生するものです。

住まいは建てた後の方が重要です。インデュアホームは家を建てた後の保証やアフターサービスには力を入れてくれているのでしょうか。この項目でチェックしたいと思います。

まず無償で受ける事の出来る初期保証期間は10年間。これは法律で定められている義務期間で、構造躯体の需要箇所及び雨漏りに関する部分に適用されます。インデュアホームでは10年ごとに点検と有償メンテナンス工事を受ける事で保証期間を延長出来るそうです。尚、最大何年間保証期間を延長出来るかは記載しておらず、点検や補修に関しても「第三者機関へ委託」しているそうです。

建てた後の事は第三者機関に丸投げしているようで、保証やアフターサービスとしては物足りない印象です。保証期間や定期点検などに関しては、必ず事前に直接ヒアリングを行うようにしましょう。

インデュアホームで注文住宅を建てるメリットとデメリット

メリットデメリット

注文住宅を建てるとなれば、高額な買い物となります。恐らく、人生で一番悩む買い物が「マイホーム」になるのではないでしょうか。自分の中で何を重視したいのか優先順位を付けておくべきですよね。

最終的にどこのハウスメーカーで建てるべきかは本当に大きな悩みどころです。一生で一番高い買い物だからこそ、自分の理想に一番近い住まいを実現出来る、そして信頼出来るハスウメーカーを選ばなくてはなりません。

この項目ではインデュアホームで注文住宅を建てた場合のメリット・デメリットについてまとめたいと思います。事前に把握しておく事で、ハウスメーカーの良いところ、悪いところ、そして自分が何を優先したいのかが見えて来ると思います。

インデュアホームのメリット

・多様な輸入住宅デザイン
インデュアホームは多様な輸入住宅デザインを採用しています。「北欧」「北米」「南欧」など異国情緒溢れるデザインの輸入住宅は、新鮮に映るのではないでしょうか。海外旅行へ行き、こんな家に暮らしてみたいと考えた事のある人にとって魅力的なメリットだと思います。

・木の温もりを感じられる内装
インデュアホームは無垢材を贅沢に使用して、家の中で森林浴をしているかのような木の温もりを感じられる家づくりを行っています。

・高気密高断熱住宅
インデュアホームは加盟店によって断熱仕様が異なる場合がありますが、外張り断熱工法やダブル断熱工法を採用するなど、高気密高断熱住宅に注力している印象です。加盟店の施工次第では「UA値0.3~0.35」「C値0.2~0.3」といった高水準な施工も可能なようです。これは大きなメリットとして考えるべきでしょう。

インデュアホームのデメリット

・保証やアフターサービスが外注に丸投げ
インデュアホームの公式ホームページ上では保証やアフターサービスに関して第三者機関に依頼とだけ明記されており、定期点検の内容などは一切表記されていません(2020年現在)。多くの競合他社がアフターサービスに力を入れている中で、これはデメリットとして考えるべきでしょう。

・フランチャイズならではの不安点
例えば施工したフランチャイズ加盟の工務店がアフターサービス期間中に倒産してしまった場合などのリスク面も考慮する必要がありそうです。この辺りは事前に確認しておく必要がありますし、大手ハウスメーカーと比較した場合、ストレスに感じてしまうかもしれません。

・価格が結構高め
インデュアホームの平均価格帯は55万円~65万円あたりがボリュームゾーンです。注文住宅の価格として見れば平均的かもしれませんが、同じ輸入住宅デザインを手掛ける競合他社と比較した場合、少し割高に感じられるかもしれません。勿論、インデュアホームは高気密高断熱住宅を手掛けているので、住宅性能面でも優秀ではあるのですが、高価格帯商品は大手ハウスメーカーと競合する形になります。建物本体のみではなく、保証やアフターサービスの待遇面などを考えると「割高」に感じられる方も多いのではないでしょうか。

ハウスメーカー選びの完全無料相談会

マイホーム購入は人生の一大イベントですし、非常に高額なお買い物です。ハウスメーカー選びに迷っているなら、一度専門家による客観的な意見をお聞きすることをおすすめします。

ハウスメーカーのカタログを見たり、モデルハウスを見に行くと心が舞い踊って冷静な判断が出来なくなっていたりしてしまいますね。後から「もっとハウスメーカー選びを頑張ればよかった‥」「同じような家がもっと安く契約できたかも‥」「住宅性能があまり良くないかも‥」このような後悔の言葉が残念ながらネットには溢れています。

仮にも何千万円と住宅ローンを組んで長期間支払いをしていくお買い物ですから、自分達は絶対に失敗したくない。そうお考えならば、是非一度は「家づくりの専門家」による中立的なアドバイスを受けておく事をオススメします!!

「家づくりの専門家」に相談するといっても、ハウスメーカーの営業マンに相談するのとは一味違います。基本的にハウスメーカーの営業マンは自社で契約して貰いたいのが本音なので、偏った意見を言いがちです。

当サイトがおすすめするのは、第三者である専門家が、損得勘定なく客観的なアドバイスをしてくれるWEB無料相談サービスを利用する事です。

NTTデータの100%子会社が運営する「HOME4U家づくりのとびら」は、専門のプロに家づくりにおけるあらゆる「疑問」や「質問」に直接相談する事が出来ます。

  • 「この条件でおすすめのハウスメーカーはあるのか?」
  • 「総額でいくらかかるのか、月々の支払いはいくら位になるのか?」
  • 「今の自分の収入で住宅ローンは通るのか?」
  • 「諸費用ってどの位掛かるの?」
  • 「○○県で断熱材は何を採用するべき?」
  • 「土地も一緒に探すのは可能?」

  • などなど…客観的に比較したいこと、ハウスメーカーにはちょっと聞きにくいことを、注文住宅を知り尽くした専門家が的確に回答あるいは選択肢を教えてくれます。強制されることも営業されることも一切なく、なんならしつこいハウスメーカーにはお断り代行も完全無料でして下さいます。もっと言うと、もしお気に入りのハウスメーカーが見つかった場合、所謂「ベテラン営業マン」のみ紹介してもらえます。新人営業マンやいい加減な営業マンはNTTグループのご紹介者には対応させないのです。この強み、めちゃくちゃメリットなこと、わかる人にはわかりますよね。

    空いた時間に自宅から気軽に利用する事が出来ますし、WEB無料相談の予約は1分程で出来るので簡単です。WEB無料相談といってもスマホ1台あればハウスメーカー選びから様々な疑問の解決まで完結できてしまいます。詳しくは下記ページで特集しているので、興味のある方はチェックしてみて下さい。

    インデュアホームの注文住宅 まとめ

    このページではインデュアホームの注文住宅についての評判・口コミ・坪単価・価格別実例などをまとめてみましたが参考になりましたでしょうか。

    より皆様に役立つコンテンツにしていくためには、皆様の口コミ・評判の書き込みが必要不可欠です。インデュアホームで実際に注文住宅を購入された方は、良かった点・悪かった点・メリット・デメリットなどどんなことでもかまいませんのでご感想を寄せて頂けると嬉しい限りです。

    注文住宅で失敗しないために必ず「比較」しましょう!

    注文住宅のハウスメーカー選びで失敗しないために、最後にアドバイスをさせて頂きます。

    住宅に限った話ではありませんが、高額な買い物をする時は「どの会社が品質・性能が良いか」「どの会社がお得か」必ず比較しますよね?マイホーム購入は特に比較検討が大事です。

    見た目は同じような家でも品質・性能・価格は大きく異なります!ハウスメーカーごとにどんな特色があって、どんな価格設定なのか。注文住宅の知識を身につけておけば必ず判断材料になりますし、また複数社を比較検討することで最終的な値引き交渉の際も有利になります。

    注文住宅を検討しているならまずは無料でカタログを見てみましょう!注文住宅のハウスメーカー選びはここから始まります!

    無料カタログをまとめて請求するなら「ライフルホームズ」が断トツオススメです。東証一部上場企業が運営する大手不動産サイトですので、あやしいハウスメーカー・工務店が紛れ込まないよう厳しく審査を行っています。住宅は高額な買い物なので安心して使えるサイトかどうかは重要なポイントです。

    またLIFULL HOME’Sは国内TOPクラスの不動産サイトだけあって、全国規模で1200件以上(2019年6月時点)のハウスメーカー・工務店を網羅しています。知名度は低いけれど良い家を建てる質実剛健な工務店さんは全国各地にたくさんあります。LIFULL HOME’Sならそのような未知の優良工務店と巡りあえるかもしれません。

    LIFULL HOME’Sではエリア検索・予算検索・テーマ検索とさまざまな検索方法で自分にあったハウスメーカー・工務店を検索できるため、そもそもエリア対応していない工務店や予算が合わないハウスメーカーを除外して検討できるのでムダな時間を省けます。

    ただでさえマイホーム購入は疲れてしまうもの。省ける時間は省いて賢くハウスメーカーを選びましょう!

    LIFULL HOME’Sで希望条件に合うハウスメーカーカタログを貰ってみよう(無料)

    インデュアホームの注文住宅の評判は?

    最後にインデュアホームの評判についてまとめておきます。
    注文住宅で家を建てる場合に絶対にチェックしておきたいのが、実際にハウスメーカーで家を建てた人の感想や評価などの評判です。

    実際に家を建てて失敗した事、ああすれば良かった…こうすれば良かったといった経験談は何よりも役に立つ事は間違いないでしょう。特にインデュアホームの注文住宅を検討されている方にとっては、事前に口コミや評判をチェックしておく事で出来る事前準備も有ると思われます。

    この項目では、インデュアホームで注文住宅を建てて後悔しない為に富士住建で注文住宅を建てた先輩たちの評判を見ていきましょう。

    インデュアホームの評判

    ・螺旋階段と煉瓦キッチン
    インデュアで建てましたがとても満足行く出来に仕上がりました。予算的に厳しかったのですが、どうしても輸入住宅デザインが良くて、何度も何度も担当の方に相談に乗って頂きました。螺旋階段や煉瓦を使ったキッチンなど、子供の頃から夢見ていたお城のようなマイホームを予算を抑えながら建てる事が出来ました。私の建てたエリアの加盟店さんはとても親切な方が多くて、大工さんもとても丁寧な仕事をしてくれました。

    ・ダブル断熱が凄い
    インデュアホームで普通に新築すると坪単価は55万円位。ダブル断熱を採用すれば60万円位です。諸費用は別途300万円程度は見ておいた方が良いでしょう。地盤改良費も掛かるので少し予算は多めに見ておいた方が良いと思います。羊毛を使ったダブル断熱仕様はオプションで300万円程掛かりますが、費用対効果は大きく、真冬でも家の中が本当に暖かいです。当方は東北ですが、夜に暖房を消してから就寝しても朝まで暖かいので本当に驚きました。

    ・プロヴァンス風のデザインが素敵です
    フランチャイズなので当たり外れがあると言いますが、私が依頼した加盟店はとても素晴らしい仕事をしてくれました。輸入住宅でも色々なデザインがあって凄く悩んでいた時も色々な提案をしてくれましたし、こちらの要望にも即座に対応して頂けました。最終的にはプロヴァンス風のデザインに決めて、私の思い描いていた通りのマイホームが完成しました。細かい造作の変更なども大工さんが親切に対応してくれたので、本当に感謝しています。

    ・本部は知らぬ存ぜぬの一点張り
    私の加盟店は関東ですが、外れでしたね。フランチャイズの宿命でしょうか。こちらが要望した事には全く応えて貰えず、図面と違う部分を指摘しても直して貰えませんでした。あまりに酷い対応なので本部に連絡をしたら、本部は知らぬ存ぜぬの一点張り。契約書に書いてある通り、加盟店と直接やり取りしてくれって丸投げ状態。図面と全く違う部分も結局直して貰えず、こちらが泣き寝入りですよ。

    ・使ってる資材が安っぽい
    輸入住宅デザインを前面に出しているけど、実際は見栄えだけに全振りしたような家でハリボテのなんちゃって輸入住宅です。ローコスト住宅と変わらないような資材を使っているのに値段は倍近くするんだから、割高だと思うよ。モデルハウスのような家を実現しようと思ったら更に倍の費用が必要になるし、安く済ませれば安っぽくなるし。

    インデュアホームの評判 まとめ

    インデュアホームの評判をザックリとわかりやすく箇条書きでまとめます。

    インデュアホームの評判をまとめると
    • ・輸入住宅デザインが魅力
      ・断熱性能が高い
      ・木の温もりを感じられる内装
      ・フランチャイズ加盟店によって当たり外れが大きい
      ・保証やアフターサービスが手薄
      ・品質が安っぽい

    インデュアホーム最大の魅力は多様な輸入住宅デザインを再現する事が出来る事です。輸入住宅を手掛けるハウスメーカーはそれぞれ得意な分野があります。例えば《スウェーデンハウス》なら北欧住宅、《セルコホーム》なら北米住宅など。インデュアホームはそれ以外にも南欧州風や伝統の英国住宅なども再現可能な点は大きな魅力でしょう。

    また、高気密高断熱住宅にも注力している印象で「外張り断熱」や「ダブル断熱」も手掛けています。断熱仕様に関しては施工の加盟店によって違いがあるようですが、概ねこの分野には力を入れている印象です。加賀の加盟店では気密性能を現す数値「C値0.2~0.3」と公表していますが、これが住宅業界でもかなりの高水準。盛岡の加盟店では「全棟で北海道基準の断熱性能」と公言しており、「UA値0.3~0.35」と公表しています。これらの数値は高気密高断熱を手掛ける《一条工務店》に比肩する住宅性能を示しています。

    その反面で、保証やアフターサービスの手薄さや加盟店によって当たり外れが大きい事などの不満点が多いのも印象的です。ソフト面のサービスまでは行き届いていないのかもしれません。この辺りは今後の改善に期待をしたいところです。

    インデュアホームの口コミを募集しています

    当サイトでもインデュアホームの注文住宅についての口コミを大募集しています。注文住宅をご検討中の皆様に、より役立つコンテンツとしていくために皆さまのご協力が必要不可欠です。

    インデュアホームで注文住宅を建てた方はインデュアホームの良かった点、悪かった点などの口コミを寄せて頂けると嬉しい限りです。またインデュアホームをご検討中の方やモデルハウスを見学に行かれた方なども些細な感想でも口コミをお寄せください。どうぞご協力をお願い致します。

    1

    2

    皆様から、このハウスメーカーへの口コミ

      • 匿名
      • 2021年 3月 18日 6:18pm

      昔はローコスト住宅並みの価格でした。最近は品質も上がったのでしょうが、坪単価も大分上がったようですね。結局のところ、家づくりは品質を高めれば価格も高くなるんですよね。ちなみに私がインデュアホームで建てたのは7~8年前で、当時は坪単価50万円前半位でした。価格の割にはしっかり家づくりしていましたし、住み心地も良いですよ。まだ劣化してる所も見当たりませんからね。

      • MM
      • 2021年 4月 08日 6:30pm

      フランチャイズなので加盟店によって当たり外れはあるみたいですね。私は岩手県ですが、加盟店の対応がとても丁寧でしたし、施工現場に何度かお邪魔しましたが、丁寧な仕事をされていました。輸入住宅のようなデザインが好みなので満足な仕上がりにはなりましたが、公式ホームページに掲載されているような完成度までは期待しない方が良いですね。あれはかなりお金を掛けている仕様ですし、施主支給の建具なども入ってますからね。あまり期待し過ぎると落差にガッカリするかもしれませんので、念の為書いておきます。

      • 口コミ
      • 2021年 6月 13日 11:26am

      北欧住宅が欲しいけどスウェーデンハウスや北州ハウジングは高いし、使ってる素材は安くても良いから値段を抑えたい人向き。超ローコストの粗悪な輸入住宅メーカーよりは品質も良いけどね。だからそこそこの北欧住宅が欲しい人には良いかもしれないね。

      • 匿名
      • 2021年 10月 21日 6:03pm

      ここは輸入住宅デザインを採用していますが、資材は海外のものと国産のもので使い分けています。規格住宅のプランもありますが、殆どの方がフルオーダーの注文住宅で建てているとの事ですね。断熱性に関しては業界でもトップレベルだと思いますし、やはり雪国でこその会社だと思います。暖かくて北欧住宅がデザイン的に好みの方なら、スウェーデンハウスあたりで建てるよりも安く収まると思います。

      • 匿名
      • 2023年 5月 15日 5:01pm

      インデュアホームって安いって聞いてたけど普通に坪単価70万円超えが当たり前なんですね。ツーバイだから住宅性能はそれなりに良いのはわかるけど価格帯的にはローコストではないなぁ。

      • 匿名
      • 2023年 6月 22日 8:02pm

      輸入住宅だったらセルコホームの方が安いけど、インデュアも高くなったとはいえ輸入住宅としては安い方ですよ

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    このハウスメーカーへの口コミを投稿する

    関連記事

    1. イノスグループの口コミや評判

      イノスグループの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格・実例 まと…

    2. 谷川建設

      谷川建設の注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格別実例 まとめ

    3. 細田工務店

      細田工務店の注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格・実例 まとめ

    4. エースホーム キスキススイッチ

      エースホームの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格別実例 まとめ…

    5. フジ住宅 岸和田モデルルーム

      フジ住宅の注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格・実例 まとめ

    6. リブワーク

      リブワークの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格・実例 まとめ

    広告の表示について

    当サイトでは、住宅カタログ請求サービスに係るアフィリエイトリンクを掲載することがあります。遷移先では、お客様がご自由に希望のハウスメーカーカタログをお選びいただくことができます。広告契約の有無によって住宅性能ランキングや当サイト評価が変わることはありませんので、ご安心してご利用いただけます。

    お問い合わせ

    当サイトへのご質問やお問い合わせは、よりお気軽にご連絡下さい。

    ハウスメーカーの詳細記事

    1. ハウスメーカー

      フォーライフ
    2. ハウスメーカー

      アバンティア
    3. ハウスメーカー

      イエガオ(IEGAO)の外観画像③
    4. ハウスメーカー

      エルクホームズ
    5. ハウスメーカー

    最新のハウスメーカー口コミ

    PAGE TOP

    ハウスメーカー

    ミサワホームの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・実例まとめ

    ミサワホーム ジニアス外観イメージ

    ハウスメーカー

    積水ハウスの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・実例 まとめ

    ハウスメーカー

    一条工務店の注文住宅について評判・口コミ・坪単価・実例 まとめ

    一条工務店?

    ハウスメーカー

    タマホームの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・実例まとめ

    タマホーム大安心の家

    ハウスメーカー

    ヘーベルハウスの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・実例 まとめ

    ratiusRD_hebelhaus