当ページでは土屋ホームの注文住宅について、評判や口コミ、坪単価、構造や特徴、価格別の実例などを詳しくまとめています。
土屋ホームは北海道札幌市に本社を置く住宅メーカーで、親会社の土屋ホールディングスは東証2部に上場もしている企業です。北海道を地盤としている企業なので、優れた断熱性を重視したハウスメーカーとなります。
販売エリアは北海道、東北、甲信越など寒冷地を中心に着工数を伸ばしていますが、関東や東海・関西エリアにも展開しているので、近年は認知度も全国区に拡がって来ました。
土屋ホームが手掛けるのは「カーディナルハウス」。「世界で一つ、あなただけの家」のキャッチコピーの通り、完全自由設計の家を提供しています。
このページをご覧の方は土屋ホームの注文住宅を検討している方だと思いますが、マイホームの購入は一生で一度の高額な買い物となります。絶対に失敗したくないとお考えの方も多い筈。
そこで当サイトでは土屋ホームの評判・口コミ・坪単価・価格別実例などの項目をチェックして行こうと思います。
少し長くなりますが、要点だけをまとめましたのでお付き合い下さい。尚、下の目次から気になる項目まで飛ぶ事が出来ますのでご活用頂ければ幸いです。
画像参照元URL:https://www.cardinalhouse.jp/
北海道で実績のあるハウスメーカーなら断熱性には期待できそうですね。関東地方でも建てられるみたいですし断熱気にする人は候補になりそう。坪単価も高くないですしね
断熱性能は文句なしに凄いですよ。とにかく家の中の暖かさは高級マンション以上。冬でも家の中では半袖で過ごせます。我が家は共働きなので、洗濯物も室内干しが殆どですが、洗濯物がすぐに乾きます。それだけ気密性が高くて室内が乾燥してしまうからなのかもしれません。好みのデザインに出来るので、お洒落な家にする事が出来ました。
北海道で施工した施主です。
とにかく高気密高断熱で、朝干した洗濯物は昼には乾きます。施工価格の相場はよくわかりませんが住んでからのランニグコストを考えると多少高かったとしても土屋ホームさんで良かったと思っています。むしろ住んでみてからは安い買い物をした気分です。北海道の真冬でも日中お天気の良い日はほぼ暖房を使いません。プランニングはフリーなので好みでどうにでもなります。気密調査の会社の方からは土屋さんにして良かったですね。と言われました。
引越業者さんからも、もしかして施工は土屋さんですか?と言われました。数ある引越の中でも土屋さん施工の住宅は入ったときの暖かさが全然違うそうです。
デメリットをあげるとするならば、独自の耐火や耐震の基準が高く、耐火仕様の部材しか使えないことが多いです。
どうしても使いたいナチュラル部材がある方等には妥協が必用かと思います。ですが、似たような耐火部材を探してはくれます。すべて完璧!という施工はなかなかないと思いますが、外見に騙されず、本体ををしっかりした家にしたいとお考えの方にはオススメです。
土屋ホームはやはり高気密高断熱です。ツーバイ工法にダブル断熱なので暖かいのは当たり前かもしれませんが、それでも暖かい家なら一条より性能が上だと思っています。ただ、間取りの自由度を掲げている割には提案がいまいちで、収納スペースの提案も下手だなぁと感じました。外観デザインもやはり普通の日本住宅みたいなデザインしか出てこなかったので、デザイナーのレベルアップを頑張って欲しいですね。
土屋施主です。二階建てで床面積33坪で造作や設備のグレードアップなどもして、本体価格2600万円ちょっとでした。大手に比べれば少し割安で契約出来たと思っています。とにかく実際に住んでみれば気密性の高さは実感出来ると思いますよ。玄関のドアを急いで閉めようとしても気圧差があるので閉まりませんから。それだけ気密性に優れているという事です。デザインは提案待ちするよりも、積極的に施主の方からこういう家にしたいと持ちこんだ方が話がスムーズだと思います。私も最初は積水のカタログを持ちこんで、この家を土屋ホームの高気密高断熱で実現できますか?と聞きましたから。おかげで積水のデザイン性に土屋の高気密高断熱を融合したような満足いく仕上がりになりました。
完全オーダーメイドなだけあって、あれこれ拘り過ぎたら坪単価が90万円を超えてしまいました。それでも粘り強く要望を聞いて頂いた営業の方や設計士の方には感謝しています。大手とも比較しましたが、土屋ホームが一番丁寧な対応でしたから、個人的にはとても満足しています。
私はなるべく安く抑えたので坪単価70万円以下です。デザインはそれ程拘りはなくて、住宅性能だけは何とか良い家にしたくて土屋さんにお願いしました。とにかく断熱性は凄いですね。冬でも家の中ではTシャツで過ごせる位なので、この感覚は他社では中々味わえないと思いますよ。
冷え症なのでどうせ建てるなら暖かい家が良いと考えていました。妻の実家が北海道で、土屋ホームなら間違いないと聞いていたので候補に含めて、一条工務店などと比較しました。一条も良かったのですが、やはり北海道で実績のある会社に依頼する事にしました。土屋ホームさんは設計自由度が高かったので、あれこれお願いして住宅性能を落とさないギリギリのラインを提案してくれました。最高の家が出来たんじゃないかと考えていますよ。