当ページでは東京都渋谷区に本社を置き、全国規模で超ローコスト注文住宅を手掛ける「イエガオ」について評判や口コミ、価格、坪単価、構造や特徴、住宅性能、標準仕様、外観、内装などの建築実例画像などを詳しくまとめていきます。
- ・イエガオはどんなハウスメーカーか?
- ・イエガオの価格・坪単価について
- ・イエガオの住宅性能について
- ・イエガオの口コミ・評判について
当ページは超ローコスト住宅「イエガオ」の家を検討されている方や、イエガオの注文住宅の価格や住宅性能が気になる方に向けた記事内容となっています。イエガオの注文住宅を検討している方や、限りなく初期費用を抑えたマイホーム建築に興味がある方に役立つ内容となりますので、ぜひ最後までご覧いただければと思います。
- イエガオはどんなハウスメーカーか?
イエガオは東京都渋谷区に本社を構える「株式会社IEGAO」が手掛けるサービスです。イエガオは低予算で建築を請け負ってくれるハウスメーカー・工務店と全国各地で提携しているため、全国各地の広域にわたって土地付き注文住宅をローコストで建てることが可能です(一部エリアは除かれます)。イエガオと契約した場合、エリアによって提携ハウスメーカー・提携工務店が施工する格好となりますので、厳密にいえばイエガオはハウスメーカーというよりも「ローコストハウスブランド」といったイメージが近いと思います。
イエガオといえば「初期費用0円で家が建てられる」「年収300万円でも住宅ローンの審査が通る」といったキャッチコピーで知られ、近年では着工棟数を着々と伸ばしています。
さすがに初期費用0円で家を建てることは難しいのではないか…と不安に思う方もおられると思いますが、イエガオは本当に初期費用0円(頭金ゼロ円)で新築マイホームを建てることが可能です。実際、他社で土地購入コミで注文住宅を建てようとすれば「登記にかかるお金」や「火災保険にかかるお金」「税金関連費用」などの諸経費だけでも少なくとも100万円~200万円前後の初期費用が必要となってきますが、イエガオではこれらの初期費用はゼロ。はじめに必要な金額はイエガオがすべて負担しています。
そのためイエガオでマイホームを建てる場合は「住宅ローンの返済」がスタートするまでは一切費用がかかりません。実際に家に住み始めて住宅ローンの返済がスタートするまでは費用ゼロで家づくりができる点は嬉しいポイント。建物の建築コストが非常に安い点もイエガオの大きな特徴ですが、実際に「初期費用ゼロ(頭金ゼロ)」で新築注文住宅を建てられる点は他社にはみられない大きな特徴です。
ですが破格のサービスゆえ「なんとなく怪しい…。」「マイホームで安すぎるのは不安…。」といった声も少なからずあるようです。
結論から言ってしまえばイエガオはコスパ重視の家づくりをしたい方にとってはかなり優秀なサービスです。
建築エリアの指定や外観は規格化されたプランニングの中から選ぶなど、イエガオの家づくりには一定の制限は確かにあります。しかしそのルール内で納得できる方にとっては、非常に賢く家づくりのコストを抑えられる仕組みになっています。
当ページではイエガオに対する不安や疑問の声も解消できるように詳しく解説していきます。
もくじから気になる項目まですぐに飛べますのでご活用ください。
画像参照元URL:https://www.iegao.co.jp/
この記事へのコメントはありません。