ハウスメーカー

イシカワ(ステーツ)の注文住宅

イシカワ(ステーツ)の注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格・実例 まとめ

当ページではイシカワ及びステーツの注文住宅について、評判や口コミ、価格や坪単価、構造や住宅性能などの特徴、外観・内装の建築実例などを詳しくまとめたいと思います。

「イシカワ」は新潟県を拠点に全国に営業エリアを拡大しているローコスト住宅メーカーで、年間着工数は1100棟以上。同グループにあたる「ステーツ」は甲信越や四国エリアを中心に営業エリアを拡大しています。どちらも低価格帯の規格住宅をメインに取り扱っていますが、価格を抑えながらも住宅性能を重視した家づくりを行っているハウスメーカーです。

  • イシカワの施工可能エリア

北海道/青森/岩手/秋田/宮城/山形/福島/茨城/栃木/群馬/新潟/静岡/岐阜/大阪/兵庫/滋賀/奈良/和歌山/三重/岡山/沖縄

  • ステーツの施工可能エリア

新潟/富山/石川/山梨/長野/福井/埼玉/京都/滋賀/愛媛/香川/徳島

イシカワは「月々5万円台で叶う自由設計の家」をコンセプトに掲げ、ステーツは「ちょっといい家、ちょうどいい家」をコンセプトに家づくりを行っています。同じグループ内でありながらも扱う商品や仕様等に違いがあるので、本ページではどちらの会社で検討する場合でも比較出来るように、工法や住宅性能、坪単価や口コミ・評判などをまとめていきたいと思います。

画像参照元URL:https://www.kk-ishikawa.com/
画像参照元URL:https://www.states.co.jp/

 

皆様から、このハウスメーカーへの口コミ

    • 検討してます。
    • 2021年 4月 03日 2:59pm

    ここ凄く安いけど、本当にこの値段で建てられるのでしょうか。凄く気になってるのですが、安かろう悪かろうでは困るので情報収集しています。

      • イシカワ施主です
      • 2021年 4月 06日 4:22pm

      イシカワとステーツは元々は同じ会社で、上級グレードの商品がイシカワに行って、下位グレードの商品はステーツに行った感じかな。確か、規格メインなのがステーツだよね。タマホームみたいに広告費にお金使ってない分、ここの方がお得感はあるよね。イシカワの見積もり持ってタマホーム行ったらこの値段じゃ無理ですって言われると思うよ。

        • 検討中です
        • 2021年 5月 24日 12:06pm

        イシカワとステーツは元々は同じ会社ですが、どちらも自由設計メインです。
        ステーツは価格帯に合わせて規格住宅も準備していますけど。

        構造はイシカワ、外内装・設備・断熱などはステーツの方が良いと思います。
        イシカワは標準で入れられる設備が少なくて、結局グレードアップしたり、お金を払って標準外のメーカーさんの設備を入れたくなる感じがしました。

        自由設計・同じグレードで比較すると価格としてはイシカワより、ステーツの方が少し高くなります。

    • 匿名
    • 2021年 4月 09日 6:41pm

    数年前にイシカワで建てた者です。最近、後輩がイシカワで新築するというので見学しに行きました。屋根の垂木が小さくなっていたり、断熱材がグラスウールになっていたり、色々とコスト削減されている印象を受けましたた。標準仕様のままで建てるのは辞めておけとアドバイスしましたが、今は耐力面材も採用していないのでしょうか。後輩に失敗して欲しくないので、これなら他所も検討した方が良いのかもしれないですね。

    • みそしる
    • 2021年 6月 11日 11:24am

    マイホームを検討するまで、イシカワの事を知りませんでした。あまり宣伝してないからなのかな。ローコスト住宅って言うとタマホームとかを思い浮かべるけど、ここはもっと安くてコスパ優秀。毎月の支払いを考えると、マイホームなんて夢物語だったけど、イシカワに出会ってマイホームを建てる事が出来た。安かろう悪かろうなんて言われるけど、僕は全然気にならないし満足してる。そもそもそんな高級な家を建てられる訳じゃないし。

    • 与那覇
    • 2021年 6月 18日 11:28am

    沖縄県でも最近は木造住宅が増えて来ました。大手も少しづつ沖縄に進出して来たので、今後はもっと増えて来ると思います。沖縄県は平均年収が一番低い県なのに、鉄筋RC造が主流だから、殆どの人が賃貸暮らしです。イシカワはローコストの木造住宅なので、下手すると地元の工務店の半額で家を建てられます。イシカワの木造は台風にも強いので契約しました。着工はこれからですが、とても楽しみにしています。

    • 匿名
    • 2021年 10月 22日 6:04pm

    イシカワであれこれオプションを追加したら、オプション費用だけで500万円を超えてしまったが、それでも同じ設備や間取りの住友林業あたりに比べると全然安く収まりました。コスパはかなり優秀に感じるし、デザインも結構凝ってるから良いと思います。

    • 匿名
    • 2021年 11月 10日 6:04pm

    安く済ませようと思えば安く済むし、それでいて同価格帯の他社よりも見栄えの良い家を建ててくれる良い会社ですよ。やりようによっては本当に月の支払いが6万円くらいでイケちゃうので、家賃払う事考えたら買っちゃった方が良いと思う。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このハウスメーカーへの口コミを投稿する

関連記事

  1. サンワ設計

    サンワ設計の注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格・実例 まとめ

  2. ブルースホーム 外観

    ブルースホームの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格・実例 まと…

  3. リブワーク

    リブワークの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格・実例 まとめ

  4. ヤマト住建 外観

    ヤマト住建の注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格・実例 まとめ

  5. アバンティア

    アバンティア(AVANTIA)の注文住宅について評判・口コミ・坪単価・…

  6. クラシスホームの口コミ評判

    クラシスホームの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格・実例 まと…

お問い合わせ

当サイトへのご質問やお問い合わせは、よりお気軽にご連絡下さい。

ハウスメーカーの詳細記事

  1. ハウスメーカー

    フォーライフ
  2. ハウスメーカー

    アバンティア
  3. ハウスメーカー

    イエガオ(IEGAO)の外観画像③
  4. ハウスメーカー

    エルクホームズ
  5. ハウスメーカー

最新のハウスメーカー口コミ

PAGE TOP

ハウスメーカー

ヘーベルハウスの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・実例 まとめ

ratiusRD_hebelhaus

ハウスメーカー

タマホームの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・実例まとめ

タマホーム大安心の家

ハウスメーカー

一条工務店の注文住宅について評判・口コミ・坪単価・実例 まとめ

一条工務店?

ハウスメーカー

ミサワホームの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・実例まとめ

ミサワホーム ジニアス外観イメージ

ハウスメーカー

積水ハウスの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・実例 まとめ