当ページではジブンハウスの注文住宅(規格住宅)について、評判や口コミ、価格や坪単価、構造や住宅性能などの特徴、外観・内装の建築実例などを詳しくまとめたいと思います。
「家はスマホで買う時代」をキャッチコピーにVR映像などを駆使して販売網を拡大しているジブンハウスは、予め用意された規格住宅をベースにカスタムを楽しむ「スマートカスタム住宅」を販売しています。若い世代の夫婦をターゲットにしたシンプルなデザインの家を「手の届く価格帯」で提案しています。北は北海道から南な沖縄まで、全国にフランチャイズ展開しているので、全国どこでも建てる事が出来るのも魅力です。
また、ジブンハウスは2018年に東京大学生産技術研究所と東大発のベンチャー企業「株式会社アスカラボ」と提携して、AIとARを駆使した「AiR」をリリースしています。ライフスタイルに合った土地の検索と、住宅を建てたい土地で実際に家を建てた場合の「AR内覧機能」を駆使したサービスです。このような「家はスマホで買う時代」という新時代を牽引するサービスを展開しています。
箱型のシンプルデザインからデザイナーズ住宅のような洗練されたデザインまで、多種多様なデザインとテイストの提案プランが用意されています。特に「坪数」でどのような家が建てられるのかを簡単に検索する事が出来るので、まるで家具を選ぶような感覚で住まいを選ぶ事が出来る気軽さが若者に受けているようです。
特に世帯収入の低い若い世代の場合、どんなに高級仕様の注文住宅を並べられても購入するのは難しいと思います。重い住宅ローンを抱えて生きて行くのではなく、趣味や旅行を楽しめる「ジブンらしい生き方」を求める若者が増えて来ました。
ジブンハウスでは完全自由設計の注文住宅ではなく、規格住宅ベースとする事で価格を抑える事が出来ます。リーズナブルな価格帯でも、初めから若者が好む洗練されたデザインのプランが用意されているので、手の届く価格でかっこいい家を購入する事が出来ます。これがジブンハウスが一気に全国フランチャイズ展開する程に人気の理由ではないでしょうか。
このページをご覧の方はジブンハウスの注文住宅(規格住宅)を検討している方だと思いますが、マイホームの購入は一生に一度の高額な買い物になります。絶対に失敗したくないとお考えの方も多い筈。
ジブンハウスは価格の安いローコスト住宅なので、住宅性能はどうなのか、またどのような工法や構造が採用されているのか、実際の住み心地の評判・口コミ・坪単価・価格別実例などの項目をチェックして行こうと思います。
少し長くなりますが、要点だけをまとめました。尚、下の目次から気になる項目まで飛ぶ事が出来ますのでご活用頂ければ幸いです。
画像参照元URL:https://jibunhouse.jp/
ここは規格住宅の開発や宣伝を行っていて、それを全国の工務店が施工していると考えれば良いのでしょうか。どこの工務店で建てたとしても製品は均一化されているのでしょうか。79KA URBANのデザインがとても気に入っていて、建てるならここで建てたいのですが、実際欠陥住宅などの心配はないのでしょうか。とても気になっています。
1000万円以上の商品をカートに入れるって感覚が凄いですが、この気軽さが今の若者に合っているのかもしれないですね。仕様を見てみると、耐力面材ダイライトを全面に貼っていますし、設備も及第点のものを使用しているようです。この値段の割には頑張っていると感じました。窓断熱に関してはグレードアップした方が住み心地も大分変わって来るでしょう。ゼロキューブなどに比較しても、こちらの方が住宅性能では期待出来るかもしれませんね。後は実際に施工する工務店次第だと思います。
分譲マンションにするかで悩みましたが、最終的にはジブンハウスのデザインが気に入ったので契約する事にしました。通販みたいに家をカートに入れて予約するシステムがユニークで面白いですね。実際に店頭に行くとオプションはホームページに掲載されていないものもあって、案外カスタマイズの自由度は高いですよ。ある程度の制限はありますが、元からデザインがお洒落なので、殆どそのまま採用しました。
オンライン上で見積もり取って、実際に店舗行ったら費用が全然違うくて驚いた。付帯費用や諸経費が掛かるのは理解してるんだけど、それ以外の外壁とかの費用とかも実際はもっと高いみたい。店舗で話が違うと思い、そのまま断ってしまいました。これって他の店舗でも同じだったんですかね。デザインとか間取りとか気に入ってたんですけどね。こういうものなんでしょうか。
ウッドショックの影響でジブンハウスも価格が上がったみたいですね。
ジブンハウスで建てる人はデザインが気に入って建てるって人が多いと思いますが、確かにデザインは今っぽくモダンな雰囲気で良いですが、価格と性能だけを照らし合わせると若干高い気がしますね。もう少し安くないとローコストとはいえないような・・・