当ページではアイ工務店の注文住宅について、評判や口コミ、坪単価、構造や特徴、価格別の実例などを詳しくまとめています。これから検討を予定している方は参考にしてみて下さい。
アイ工務店は2010年設立と比較的歴史は浅いですが、大阪を本拠に西日本では近畿一円、中国地方・九州北部、そして関東エリアで事業を展開。2019年には東海エリアにも営業エリアを拡大している新進気鋭の住宅メーカーです。
日本の気候・風土に合った木造住宅を手掛けており、耐震性や耐久性を高める為に、コンピュータ制御によるミリ単位の精密な加工を実現するプレカット加工や、JAS認定の無垢材を使用するなどしています。また、ローコスト価格帯の商品展開を行いながらも、1㎜単位からの完全自由設計を掲げているのも興味深いところですよね。
大手ハウスメーカーより「約30%安くできる」と公言しているアイ工務店、その低価格の理由や住宅性能など、気になる部分が多いと思います。
このページをご覧の方はアイ工務店の注文住宅を検討している方だと思いますが、マイホームの購入は一生で一度の高額な買い物となります。絶対に失敗したくないとお考えの方も多い筈。
そこで当サイトではアイ工務店の評判・口コミ・坪単価・価格別実例などの項目をチェックして行こうと思います。
少し長くなりますが、要点だけをまとめました。尚、下の目次から気になる項目まで飛ぶ事が出来ますのでご活用頂ければ幸いです。
画像参照元URL:https://www.ai-koumuten.co.jp/
初めて聞く工務店だけど、コストパフォーマンスが高くて良さそうですね。私は北陸在住なのですが、こちらには進出しないのでしょうか。子供が小学校に入学する前に新築しようと考えていますが、アイ工務店と同じ位の価格帯でオススメのハウスメーカーがあったら教えて下さい。
アイ工務店は住宅性能も高いし、デザイン制も高いし、設計の自由度も高い。それで安いんだから、本当にコスパ最強だと思う。タマホームとか戦々恐々なんじゃないかな。
大手より3割安くできるって言うけど、見積もりはそこそこ高くなったな。確かに積水とかに比べれば安いけどね。その分、アフターサービスとかは待遇が下がる訳だし。
大手より3割も安く出来るのには理由があるんだよなあ。ここのベタ基礎は建売仕様の「必要最低限」だし、使ってる資材も安ものばかりでしょ。ベタ基礎なので布基礎よりコスト掛からないんだよ?断熱材にしてもガスで発泡させてるから、中身が薄い薄い。安い理由はコストを掛けていないからなんだよ。20年で建て直すつもりならここで十分かもしれないけど、一生涯暮らすつもりなら、しっかりコストを掛けたハウスメーカーを探した方がいいよ。
アフターサービスが悪く感じますが、ローコストで建てている時点でそれは諦めた方が良いでしょうね。アフターサービスまで求めるなら、それこそ積水ハウスや大和ハウスで建てれば良いと思います。ここはそういった過剰なサービスを削って、その分価格を下げてくれていますので。私は過剰なサービスはいらないから価格を下げて欲しい派です(笑)。
アイ工務店は決算期前にちょっとお得なキャンペーンをやるから、アイ工務店で考えている人は決算期前に商談進めるのがオススメですよ。ここにも書いてありますが、アイ工務店の決算は6月なので、4月後半から5月あたりを逆算して計画を進めるのが良いでしょうね。太陽光キャンペーンとか外壁キャンペーンとか、少しでもお得に家を買いたいなら狙ったほうが良いと思う。俺は外壁キャンペーンプレゼントしてもらいました。
何と言われようが、アイ工務店は日本で一番売上が上昇している企業として認められているし、それだけ多くの人がアイ工務店で家を建てたいと思っているのでは?
基礎の仕様が気になって商談中の担当の営業さんに話を聞きましたが、「建売仕様の最低限」ではなかったですね。
基礎幅170mmで配筋は150mmピッチ、コーナーハンチも標準とのことで、かなり優良な基礎ではないかと思います。
ベタ基礎より布基礎のほうがコストが高いというのも初耳ですね?
コストが安い以外に布基礎の優位性は一つもないはずですが・・・
グラスウールでもウレタンでも断熱材の正体は基本的に閉じ込められた気体(ガス)ですから、ガス発泡で中身が薄い、という意味も解りません。
正しい知識をみんなで共有していきましょう。
気体の混ざらない固形の断熱材を使っている会社がもしあるのでしたら、まさに理想ですから是非教えて下さい。
設計ミスで間違えた図面を作成した場合にはその間違えた図面にそって家を建ててしまいます。
問題点はその間違えた対策をどう講じるのか?
間違えておきながら対応を全く講じない工務店では間違えたまま建築し、そのまま引き渡しします。
兄がアイ工務店で建てたので一言。出来上がった家は中々良かったですよ。高級感こそありませんが、凄く良い出来でした。隣が積水ハウスの家なんですが、そこまで見劣りはしないと思います。もうここまで来ると自己満足の世界なんじゃないかなって思います。
アイ工務店はネットでの評判も様々ですが、価格の割に性能が良いのは間違いないと考えています。会社の体質的にもイケイケな感じはしますし、売上も右肩上がりな訳ですから、若干仕事が雑に感じる部分はありますが、それでも私の家づくりに関わって下さった方は皆、良い人でした。引き渡し時の不具合も真摯に対応して頂きましたし、完璧な仕事ではないですが、及第点の仕事はして頂いたと思っています。
一条かアイかで悩みに悩んだ末にアイ工務店を選びました。これで良かったと思います。一条の場合、予算的に厳しかったのはありますが。ただ現場に何度も通って、その度に間違いを指摘して、結構疲れましたね。結構、図面と違う施工をされている事があったので、何度も現場に足を運べる人なら、アイ工務店は安いので良いと思います。忙しくてあまり現場を見に行けない人は他社も検討した方が良いかもしれないですね~。