当ページではジョンソンホームズの注文住宅(規格住宅)について、評判や口コミ、坪単価、構造や特徴、価格別の実例などを詳しくまとめたいと思います。
ジョンソンホームズは北海道札幌市に本拠を置いており、様々なフランチャイズ専門ブランドを展開している会社です。輸入住宅デザインで人気の「インターデコハウス」やオーガニックスタイルが人気の「ナチュリエ」等が有名ですね。
設立は1987年ですが、これまでに5000棟もの住宅を手掛けて来ており、お洒落で温かみのあるデザイン住宅をメインに手掛けて来ました。「インターデコハウス」は全国に21店、「ナチュリエ」は全国15店の工務店が加盟しています。
またジョンソンホームズは北海道地盤の会社なので、どのブランドを選んでも北海道で培った断熱技術が採用されているので「高気密高断熱住宅」を実現可能です。
基本的にジョンソンホームズは完全自由設計のフルオーダー住宅というよりも、予め用意されたプランから好みのスタイルやデザインを選び、そこからカスタマイズを行う規格住宅ベースの家づくりとなります。
規格住宅のメリットは商品を規格化する事で、資材・設備の大量生産や一括仕入れが可能となるのでコストを大幅に抑える事が可能となる点や、初めからデザインの完成度の高いプランが用意されているので、失敗のない家づくりを実現出来る点が挙げられます。誰でも簡単にお洒落でかっこいいマイホームを実現する事が出来るので、近年はフルオーダーの注文住宅よりも規格住宅を選択されている方が増加しているようです。
特にジョンソンホームズが商品開発を行っているブランドはお洒落なデザインが多く、20代~30代をメインターゲットに据えたブランディングを行っている印象です。
このページをご覧の方は、ジョンソンホームズの展開する注文住宅ブランドをご検討されている方だと思いますが、マイホームの購入は一生に一度の高額な買い物となります。絶対に失敗したくないとお考えの方も多い筈。そこで当サイトではジョンションホームズの注文住宅(規格住宅)について評判・口コミ・坪単価・価格別実例などの項目を深堀りしつつ、チェックしたいと思います。
画像参照元URL:https://www.johnsonhome.co.jp/
この記事へのコメントはありません。