当ページでは三菱地所ホームの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格別実例などを詳しくまとめています。
三菱地所ホームは一戸建て注文住宅を中心に手掛ける三菱グループ唯一の住宅メーカーで三菱地所の100%子会社です。三菱地所ホームは日本の住宅業界で「全館空調システム」をいち早く標準装備として取り入れたハウスメーカーとしても知られています。現在でも三菱地所の「全館空調システム:エアロテック」は三菱地所の大きな特徴です。
当ページをご覧の皆様は三菱地所ホームの注文住宅を検討している方が多いと思いますが、やはり候補のハウスメーカーの評判や口コミは気になるものですよね。また、まだ完全に候補として考えているわけではない方も坪単価や実例もみて候補として考え始めるかもしれません。
このページでは三菱地所の注文住宅について総合的に詳しくまとめていきますので、三菱地所ホームのことを知りたい方にぜひ読んで頂きたい記事となります。
注文住宅の購入は人生でもっとも高額な大切なお買い物です。失敗してしまうことの無いよう、当サイトで三菱地所ホームの評判・口コミ・坪単価・価格別実例をしっかりチェックしておきましょう。
※下の目次から気になる項目まで飛べますので、ご活用ください。
画像参照元URL:https://www.mitsubishi-home.com/
三菱地所ホームって高級ハウスメーカーなんだろうけど、ワンオーダーのオプションなしだと正直他の中堅どころのハウスメーカーよりも見た目がしょぼく感じる。この価格なんだからもっと高級感のある見た目にできると思うけど。あと個人的にはモルタル外壁は好みじゃない。
ワンオーダーは別にそこまで高級ではないですよ。坪単価だけはそこそこ高いですが。本当に高級で富裕層向けなのはオーダーグランとエクストラだけです。
所詮金持ちしか相手にしないハウスメーカーでしょう。都心部ではほんのごく一部の金持ちしか建てられないよ。都心部で御三家で家建てるなんて、セコムなんかのセキュリティ契約ガチガチにしてなきゃ怖くて仕方ない。一発で富裕層の家でーすとアピールしているようなもんだ。使っている建材は良いし、エアロテックの評判も良い。だがサラリーマンには到底予算的に無理だ。
モルタル外壁は職人の腕次第。三菱地所は質の良い職人を多数確保してるだろうし、安心して良いと思う。そもそも俗に言う豪邸って、殆どがモルタル外壁だからね。維持費が勿体無いと考える層には、そもそも三菱地所ホームは無理だと思う。身の丈にあった家を購入した方が良いんじゃない。
家にジャグジーを導入して、4帖以上の大きさの浴室を作ってくれた、数少ないメーカーだった。
一般的なメーカーは、独身というだけで、ほとんど相手にもしてもらえなかったが、三菱地所は、最初から真剣に話を聞いてくれた。
想像していたより、安いと感じる値段を持ってきてくれた。
最初からオーダーグランしか選択肢がなかった。ワンオーダーとかその他のプランとの違いがよくわからなかった。
他人にも勧められる会社だなと、今でも感じています。
エアロテックが本当に快適で、何も不満は感じませんね。今は色々なところで全館空調が開発されているけど、やはりエアロテックが一番最高だと思っている。これは本当に住んでみれば判る。他所の全館空調とは比べるまでもない。
先日NHKで新型コロナ対策として、全館空調システムがあっても窓を開けて換気するような内容が放送されていました。そうなると、そもそも全館空調は本当に必要なのかという話になってきますね。窓を開けて外の空気を感じる家こそが自然な考え方なのではないでしょうか。三菱地所ホームは全館空調が標準仕様ですが、コロナ禍を経て方針転換を迫られているように感じます。
三菱地所ホームのROBRAというシリーズが誕生したようです。木造ながら鉄筋コンクリート造のような、まるでアート美術館のようなデザインになっていて凄くかっこいいです。現状ではまだ建坪単価などは出ていないようですね。オーダーグランやエクストラよりも価格は高くなると予想しています。早く実例が見てみたい。
三菱地所レジデンスといえば分譲マンションを大量に販売していますから、同じグループの三菱地所ホームとは規模感も全然違います。住宅設備なんかはレジデンスとのスケールメリットもあるでしょうし、もう少し価格を抑える事も出来るとは思うのですが。ブランド価値の為に価格は下げないのでしょうけど。
他社は殆ど海外産の木材を採用していますが、コンテナに木材を積んで海風を超えて来るのと、山梨県産の国産資材を採用するの、どちらが良質な木材になるのかは想像に難しくないですよね。三菱地所は国産材の使用比率が80%を超えています。住友林業よりも多く使用しています。価格は高くても、良質な国産木材で建てた家の方が私は安心出来ますがね。
1億以上をかけて三菱地所ホームで家を建てました。お風呂、キッチン、ホームシアターシステム、それから門扉に至るまで遠方から近場まで営業さんが駆け回って下さり、本当に一緒になって家を建てたと言える会社でした。たまたま営業さんが良かったのか分かりませんが、約1年のお付き合いでしたがエアロテックを含め良い面しか思いつきません。強いて言えば独自開発オプションが少ない事ぐらいですかね。その他では全てこちらの要望を実現する為に一生懸命に飛び回ってくれます。また家を建てるにしても三菱地所ホームさんにお願いすると思います。