飯田産業の家

飯田産業の評判・口コミ・坪単価・価格・実例まとめ

当ページでは飯田産業の家について評判や口コミ、価格や坪単価、構造や住宅性能などの特徴、外観・内装の建築実例などを詳しくまとめています。

このページを読んでわかること
  • 飯田産業はどんなハウスメーカーか?
  • 飯田産業の価格(坪単価や総額)の事
  • 飯田産業の住宅性能の事
  • 飯田産業の口コミや評判の事
  • 飯田産業はどんなハウスメーカーか?

飯田産業といえば「いいだのいい家」というキャッチフレーズでお馴染みのハウスメーカーです。飯田産業は建売住宅を検討されている方は一度は内覧したことがあるのではないでしょうか。全国規模でかなりたくさんの家を建てている建売ハウスメーカーさんです。

飯田産業は日本一のパワービルダーと呼ばれる「飯田グループホールディングス」の傘下企業です。

飯田産業は2013年まで東証1部上場企業でしたが、2013年に上場廃止するとともに「一建設」「東栄住宅」「タクトホーム」「アーネストワン」「アイディホーム」との共同株式移転により「飯田グループホールディングス」を設立し、飯田グループHDの完全子会社になっています。飯田グループホールディングスは、東証プライム市場に上場する企業ですから企業規模としては非常に大きいと言えます。

※パワービルダーとは
床面積30坪程度の土地付き一戸建て住宅(建売住宅)を2000~4000万円程度のリーズナブルな価格で、年間に数千棟規模と非常に数多く分譲販売している建売住宅販売業者のことです。

これらの飯田グループ6社はすべてが「建売一戸建て」を主力としているハウスメーカーです。飯田グループホールディングスは2022年の決算資料によると、グループ全体で1年に41,534棟もの住宅を販売しています。これは凄まじい数です。建売住宅だけでいえば文句なしに、日本でもっとも住宅を建てている建売ハウスメーカーです。

ちなみに、注文住宅を得意とする大手ハウスメーカーの例を出すと積水ハウスの2022年度の戸建て住宅年間販売数が10,061棟です。飯田グループホールディングスはグループ全体(6社合計)とはいえ、積水ハウスを遥かに超える数の建売住宅を建てているんです。飯田グループはまさに日本を代表する建売住宅メーカーと言えるでしょう。

飯田産業は圧倒的な施工数を誇るパワービルダー「飯田グループホールディングス」の一員ゆえ、建売住宅のイメージを持たれている方が多いですが、実は飯田産業は注文住宅「いいだの自由ないい家」も手掛けています。

「飯田産業」の最大の特徴・魅力は「価格の安さ」です。パワービルダーの強みは圧倒的施工数をこなすがゆえの大幅な資材コストダウン。スケールメリットを最大限生かし、大幅にコストを下げる手法は企業規模の小さな工務店では真似できません。ただ、やはり飯田産業はローコストハウスメーカーですから、どうしても不安を覚える方もおられると思います。実際、ローコストメーカーとしても知られる飯田産業の注文住宅は安心なのでしょうか?この点についても当ページで詳しく解説をして参ります。

飯田産業の注文住宅を検討している方は、このページで飯田産業の構造や特徴、坪単価、建築実例などをチェックしておきましょう!

なお、下の目次から気になる項目まですぐに飛べますのでご活用ください。

 

皆様から、このハウスメーカーへの口コミ

    • 2018年に建売住宅を購入したものです
    • 2019年 8月 13日 3:03pm

    一戸建て住宅を買う際に20件くらいは内覧しました。飯田産業と一建設の物件もみましたが、正直しょぼいと思っちゃいました。インターネットで写真を見た時は、普通だと思ってましたが中に入ってみると内装も外装もいたるところが安っぽかったです。特に網戸がなかったことに驚きました。他のハウスメーカーの建売と中を比べてみればクオリティが全然違います。結果的に別の会社の建売一戸建てを購入しました。

    • 匿名希望
    • 2019年 8月 15日 10:01am

    飯田産業のいえ、あまりいい評判は聞かないですが、実際住んでみて欠陥があったケースは少ないのでしょうか。

      • 匿名
      • 2022年 8月 19日 8:33pm

      飯田の住宅確かに安いけど、実際に購入して住んでみると断熱材が余り効いて無いのか、夏→暑く=冬→寒いです。
      他の方がおっしゃった通り網戸がオプションも出費が痛い。ちなみにカーテンレールやテレビアンテナもです。

      • 匿名
      • 2023年 4月 09日 3:54pm

      知人宅の清掃手伝いで床下に潜ったとき、木くずの散乱、タバコのフィルターなどのゴミが見つかりました。見えない場所の下請けのいい加減な仕事を監督できていないのでしょう。また重要なところでは床下断熱材の落下、欠損、専用金具を使わず釘で保持してあり、ところどころ養生テープで貼り付けていたり、見えないところのいい加減さが目立ちます。購入された方は保証期間内に床下をチェックされることをおすすめします。

    • 山口
    • 2019年 8月 19日 3:47pm

    飯田産業の家は悪く言えばしょぼい。よく言えばシンプル。どうせ建物価格は毎年、減価償却されて20年ちょいで価値が0になるんだし、だったら立地にお金をかけるべきと考えてウワモノはできるだけ安い飯田産業にしました。今のところ欠陥とかそういうものはありませんよ。問題なく住んでいます。

    • 匿名
    • 2019年 8月 22日 12:27pm

    飯田産業の家ってローコスト建売住宅の代表格みたいに思われてるけどぶっちゃけ大きな問題はないんだよな。うちは飯田産業は結局奥さんの強い希望で断らざるを得なかったけど、正直安く抑えた方がよかった気がする考えてみれば日本中の飯田の家だらけなんだから

    • 匿名
    • 2019年 8月 28日 1:02pm

    飯田産業の家で褒められるとこはローコストで耐震等級3ってとこだけ。他はお世辞にも褒めるとこはない。漏れなく日本のザ・一般家庭って感じの家に仕上がるよ。それで十分と思うなら合ってる。ちょっとでも自分は上流家庭ってプライドあるなら絶対気に入らない。

    • 匿名
    • 2019年 8月 30日 3:06pm

    確かに褒めるところは無いかもしれませんが、私の住む地方都市は平均年収も低いですし、若い夫婦がマイホームを建てようと考えると、飯田産業の家で精一杯です。それでも自分の城を建てる事に誇りを持っています。東京や大阪のような大都会では飯田産業の家は普通に感じるかもしれませんが、地方都市ではとても立派な家として普及しています。

    • ケチンボ
    • 2019年 9月 03日 3:30pm

    飯田の家は網戸もついていないですしカーテンレールももちろん付いていないです。家本体価格からすれば小さいお金ですが、住み始めるまでにそういうもので数十万円単位でお金がかかってしまいます。

    • 匿名
    • 2019年 9月 04日 2:31pm

    知り合いに積水ハウスで注文住宅を建てた人と飯田産業の建売を購入した人がいますが、積水ハウスに住んでる家族より飯田の家に住んでる家族のほうがなんか幸せそう。なんでだろう。家のクオリティはぜんぜん積水のほうが良いのに。飯田の家はコンパクトにまとまってて家族の距離が近いからそう思うのかな

      • 匿名
      • 2019年 9月 19日 4:08pm

      飯田産業はローコストメーカーの代表格のような扱いをされてますけど、そんなに安いですかね?飯田産業くらいの価格で選択肢はいっぱいあります。ユニバーサルホームやアキュラホームのほうがもっといい品質でしっかりとした設備をいれてると思いますよ。

      • 失礼
      • 2020年 8月 11日 8:20pm

      家族の距離感と、上物にお金をかけなかった分、家計に余裕があるのかもしれませんねえ。積水と飯田で比較するのもまた極端だなと思いますがねえ。

    • 匿名
    • 2019年 10月 12日 1:57am

    飯田の注文住宅に住んで5年が経ちます。
    まぁ、このサイトでのメリット、デメリットは確かに的を得ていると思います。
    私は立地にこだわりがあったので、とくに本体はシンプルが好みであり条件でした。たしかに建売も拝見しましたが、お世辞じにも良いとは言えませんでした。
    そこで注文住宅にしたわけです。サッシ、カーテンレール、食洗機、フローリングの色や玄関等けっこう選べます。シンプルだからこそ、後付けで無印良品やKEYUCA等の小物を自分で付ける。今では北欧風な内装になり楽しんでおります。車と同じ感覚でしょうかね?人の視線や見栄は私には無縁ですので(笑)

    • 量産型ザク!
    • 2019年 11月 26日 5:21pm

    注文住宅無理な人が買う家!形あるものいつか壊れるのだから、コスパで考えればいい!

    • 腰痛マン
    • 2019年 12月 23日 4:26pm

    飯田産業の家は正直、見下していました。どうせ安っぽい家なんだろうな、と。でも実際に新築した親戚の家を見に行ったら、気密性断熱性が高くて、品質も中々良かったです。使用してる住宅設備もそこそこ良さそうでした。年間何万棟も施工してるから、かなり安く仕入れが出来るんでしょうね。特に新築した親戚の家は東北の寒冷地だったので、家の気密性断熱性の良さには驚きました。もうここまで来ると、上モノの値段の差ってあまり大差が無いんだな、と思います。ほんの少しのデザイン性やブランド力にどれだけお金を払えるかの話で、僕はローコストで十分だと感じてしまいました。飯田産業の家は売れてるだけあって、コスパは本当に優秀だと思います。

    • 匿名
    • 2020年 3月 27日 4:48pm

    ウワモノよりも土地にお金をかけたい人は飯田産業は正直アリですよ。実際、ウワモノは30年も経てば価値なくなりますので。飯田の家は周りに自慢こそできませんが、普通に暮らす分には十分です。土地は減価償却がありませんし、将来の売却を考えるならむしろ飯田は賢い選択かも。

    • カバ太郎
    • 2020年 6月 22日 1:25pm

    非常に参考になりました!
    そして、書かれている内容をすべて納得したうえで
    とてもよい立地のところで購入しました。

    確かに人に自慢もできない安普請で、やや恥ずかしいですが、
    虚栄心はもともとあまりなく、環境や交通の便を重視しました。
    立派な家でも、駅から3〜4キロではしようかないですし。
    むしろ、幸せ加減では特に目立ちたくないタイプです。
    悲しみはありますが、その分楽しみもあります。

    メリットとして、建物代は安くて、ほとんどが土地代なので、
    購入価格とあまり変わらない価格で将来的に売却できそうなこと。
    交通の便かよいので、貸すにも売るにも強みがあります。
    将来的に何があってもフレキシブルに対応できるのが安心。
    個人の趣味で凝りすぎていない、万人向けなので、
    いざというときにも、不動産として、買い手や借り手がつきやすい。

    安く仕入れて、残りの予算で好きなようにカスタマイズできること。エクステリアまわりの植栽や庭部分を楽しもうかなと思います。
    トータルとしては、少ない予算内で、良き土地、住環境を得ることができ、満足してます。ほかのハウスメーカーだったら、とても手がでません。

    • ○○工務店
    • 2020年 6月 29日 6:05pm

    飯田の家はとにかく安いですよね。同業の立場から言わせて貰うと、年間3万棟のスケールメリットは暴力的です。はっきり言って、あの規模で大量生産やられちゃうと、コスパではどこも勝てないと思いますよ。仕入れ値をめちゃめちゃ安く出来ますからね。耐震性はハッキリ言って在来工法では最強クラスだし、断熱材はちょっと物足りないかもしれないけど、必要十分なんじゃないかな。とにかくあの品質でこの値段で勝負されちゃうと白旗ですね。

    • 匿名
    • 2020年 7月 22日 5:07pm

    コスト削減の為に徹底的に合理化されているから、見た目は地味だけど家としての形は一番理に叶っている。飯田の家は質実剛健な理由がそれなんだと思う。陸屋根を多用する鉄骨造は雨漏りの原因になるし、軒の無い家は壁の劣化も早い。結局は先人の知恵が詰まった地味な家が、一番日本の気候に合っているんだと思う。変にデザインに拘って、直ぐに不具合が出るより、信頼感のある飯田の家が値段も安いし安心出来ると思う。

    • 匿名
    • 2020年 8月 31日 5:08pm

    建売の方ですが、飯田の家を購入しました。今まで住んでいたアパートに比べると全然暖かいですし、キッチンも広めに設計されているので、本当に使い易い。見た目は普通の家ですけど、古臭くはないし、何も不満はないです。何より毎月の支払いが安く済むので、主人も重圧に感じないようです。趣味や旅行に行く余裕も出来たので、この新居を拠点にこれからの人生を楽しもうと思います。

    • D・A
    • 2021年 1月 04日 3:29pm

    飯田の家、悪くないですよ。
    自分もマイホーム計画中で、友人が飯田の家を買ったというのでお祝いも兼ねて友人みんなで集まったんですが、言われているほどパッと見で安っぽいという感じはしませんでした。間取りも使いやすそうでした。シンプルイズベストで、変にゴテゴテしていないのが個人的には好みです。

    • クレイジーパピヨン
    • 2021年 3月 16日 9:38pm

    飯田の建売を買って思ったのは仕事の汚さ。
    所詮建売を建ててなんぼの会社だからしょうがないでは済まされない。
    建付けの悪さ、クロスのジョイントの隙間、建具やフローリングの傷、補修跡の劣悪さは稀に見る最悪さです。
    数をこなして利益が出る業者。
    建売でも喜んでもらえる商品を作らないといけないのでは。
    自社なりの中間検査や完了検査もろくにやってないような感じです。
    現場を見る監督なんかろくに居ないと思う。
    唯一いるのは物件担当の営業ぐらいだと思う。
    もし注文住宅だったらクレームばかりだと思う。
    年間何棟とか目標の前に【家を建てる=その家を買うお客様がる】
    【お客様に喜んでもらうには細かいところまで確認をする】
    だと思う。
    自分の友人には[ 絶対に勧めない]と思う。

    • 独り言
    • 2021年 4月 05日 6:54pm

    飯田グループのコスパは本当に突き抜けてるとは思う。年間46000棟なんて海老蔵がCMやってるけど、薄利多売なやり方なんだと思う。飯田グループは基本的には土地付きの建売がメインだから、注文住宅タイプで建てても品質はやっぱり建売レベル。でも、46000棟のスケールメリットはやっぱり凄くて、上で誰かも書きこんでたけど、この値段であれだけ頑丈な家をつくれるのも飯田だけだと思う。コスパだけを考えるなら飯田はまじで凄いと思うよ。

    • すまいーだ
    • 2021年 6月 02日 1:20pm

    マイホームを検討していて飯田産業の建売一戸建ても3件内覧しましたが、個人的には可も不可もなく普通だなという印象です。間取りは万人受けしそうで普通のファミリーなら使いやすそうではある。価格は安いと言えば安いが、思ったほどではない気がします。もう少し安ければ気持ちも動いたかもしれませんが、正直決め手に欠けるという印象でした。

    • 匿名
    • 2021年 6月 08日 4:36pm

    築40年の実家に比べれば、飯田産業の家はとんでもなく高性能。それで価格が1500万円以下。実家に住んでる両親から言わせれば、こんなにコスパの良い家は無いって話。耐震等級3で地震の強さは間違いないし、雨風凌げて断熱性能も優秀。これ以上豪華な造作とか必要とも思わないし、隙間風だらけの実家に比べたら、飯田の家は高級ホテルだって親父も褒めてました。

    • 匿名
    • 2021年 8月 22日 8:24pm

    飯田の家はシンプルだし間取りも万人受けする使いやすいものしか作らないから将来貸すのも苦労しないと思います。もちろん立地が良いこと前提ですが。個人的には立地の良い飯田の家を購入して住宅ローンの繰り上げ返済を頑張って、早いうちに返してしまって賃貸物件にしてしまうのもアリなのかなと思ってきています。

    • 匿名
    • 2021年 9月 03日 8:08pm

    飯田産業の仲介会社にて建設中の建売物件を契約しました。

    まず発見したのが隣との境界線のブロックが中に浮いている。
    コンクリートなども見えず、地面がへこみ向こう側が見える状態でした。
    後ろの家との境界線ブロックは、1/3ぐらいまでは基礎が入っているが、途中から高さを合わせるために基礎をいれてないと聞かされました。
    ブロックの積み方も、間に目地を入れることなくそのままくっつけて積んでる状態。
    家の方は、同じ場所に立ってる三件のなかで、鉄筋の数が違ったり、ココは入ってるのに、ココは入っていないなど・・・

    • 匿名
    • 2021年 11月 17日 4:33pm

    建売ですが、飯田の家を購入しました。THE建売住宅って感じは否ませんが、価格も安かったですし立地も良かったので満足しています。断熱性も相応にしっかりしているし、エアコン1台で広いリビングは十分暖まります。最近流行りの吹き抜けとかは無い分、快適な住環境を実現出来ていると感じますね。

    • 匿名
    • 2021年 12月 16日 3:45pm

    飯田グループの家は一建設とアイディホームと飯田産業の家を見たことがありますが、どれも全く同じような印象ですね。見た目では区別がつかないくらい。

    • 匿名
    • 2022年 1月 16日 3:10pm

    よく飯田の家買いますね笑
    大工の手間は1件50万ぐらいで早く施工できればいい人が多く携わてってますね 見えない所は手抜きだらけ 雨が降った次の日には基礎に水が溜まったまま工事を進めてて監督や大工も見てみないふり そんな内容でよく品質8項目で最高等級って言えますよね 怖い怖い

      • 匿名
      • 2022年 2月 18日 10:44pm

      ひがみですか?
      それとも業者?
      建売で購入しましたが、床下、屋根裏等を納得いくまで確認させてもらいましたよ。
      確かに建売ならでわの床の傷はありましたが、全くわからないくらいに補正してもらえましたし、購入後にも窓の建て付けが悪かったので修理してもらいました。
      安っぽいってよくみますが、
      至って普通かと思います。
      近くで家を建てていたので毎日みていましたが、
      雨の翌日とかしっかり作業員が数名で掃除しているのを確認しています。
      貴方がどこで家を建てられたか存じませんが、貧しい性格なのですね・・・

    • 飯田の良い家???
    • 2022年 2月 16日 11:43pm

    飯田のいい家と銘打っているけど良い家なのか?良い家ってのは住宅性能もデザインもそれなりにお金を掛けてる家のことを言うのでは?価格的にちょうど良い家という意味合いが大きいのだろうけど、正直飯田産業の家が特別安いとは思えない。同じくらいの金額出せばそれなりの性能の家が建てられますよ。

    • 匿名
    • 2022年 3月 04日 9:56pm

    2018年に飯田産業の戸建てを購入したものです。約3年間住んでみての感想ですが、普通に暮らしやすい家で特に大きな問題はありません。
    このサイトでも言われていますが、断熱性と気密性はおそらく他社に比べるとあまり良くはないと思います。夏も冬もエアコンは必須ですしね。とはいえ、ほとんどの一戸建て住宅はエアコン必須ですよね。それにエアコンを付ければ別に夏も冬も普通に快適なのでそこまで気にしていません。間取りも使いやすいです。住んでみて後悔している点はないです。

    • 好きなデザインではありませんでした
    • 2022年 4月 21日 9:19pm

    当方、できるだけシンプルでプレーンな家が好みなので飯田産業も見に行きましたが、飯田産業の家のシンプルと自分の好みのシンプルはだいぶ違ってましたね。スタイリッシュで無駄をそぎ落とすタイプのシンプルさではなく、飯田の家はただ安っぽいという印象でした。車で言えばファミリーカータイプとでも言いましょうか。自分好みのスタイリッシュで無機質な家は設計事務所などでオリジナルの設計をしてもらわないと実現できなさそう。

    • 匿名
    • 2022年 5月 25日 10:21pm

    マイホーム検討中のものです。都内の戸建てなら飯田産業は避けては通れない、ということで我が家も飯田の家を見学に行きました。結論からいうと、普通に良かったです。設備とか外観は普通でしたが、間取りと立地がよかったので。妻も気に入ってたように見えましたが、翌週にはもう気が変わったのか飯田の家の話はほとんどしなくなり、少し高めのハウスメーカーの話題ばかり口にするようになりました。

    よくよく話を聞いてみると、どうやらママ友の間では「飯田産業の家はちょっと恥ずかしいよね」といった話が出たようでショックを受けたようです。
    確かに飯田はローコスト住宅ですし、うちは家計にそこまで余裕があるほうではないですが、個人的には都内で狭小でもない一戸建てを持てるのはそれなりに頑張ったほうだと思うのですが…。都内に飯田の一戸建てを買うことは恥ずかしいのでしょうか。

      • タクト
      • 2022年 6月 07日 12:23pm

      飯田産業の家は別に恥ずかしいわけではないと思います。我が家は飯田産業ではないですが、飯田グループ(タクトホーム)の家ですが、暮らしやすい家ですし立地も気に入っています。特に暮らしている分には問題を感じませんし、周りもみんな似たような家ですので恥ずかしいという思いもまるでありません。

      そもそも東京都内は土地が高すぎますので、土地を譲り受けた方なら住友林業、積水ハウスのような高級メーカーでも建てられるのかもしれませんが、土地なしから家を買うならよほどの資産家でなければ大手高級ハウスメーカーでなど家は建てられません。それこそ8000万円、9000万円、場合によっては億も超えるんじゃないですか。広さにもよりますが。都内で家を建てる方は大半がローコスト系住宅メーカーで建てています。飯田の家はまったく恥ずかしいことではないですよ。それが普通です。

      • 飯田の評判
      • 2022年 7月 11日 5:04pm

      都内で見栄を張ったハウスメーカーで建てる方もいらっしゃいますが、高級ブランドの服を着て高価なアクセサリーを付けたファッションをしているようなものとお考えになってはいかがでしょうか。私個人としては、ブランドや高気密高断熱なんて自己満足の世界であって、ローコスト住宅会社を選んで1000万円でも浮かせて蓄財していた方がとっても心に余裕のある生活を送れるんじゃないかと思います。家族との旅行や教育費に使った方が良いようにも思えますし。こんなご時世ですし、無理をせず妥協も大事だと思います!

    • ローコスト系は実はコストかかります。
    • 2022年 6月 02日 8:01pm

    飯田産業に限らずローコスト系住宅メーカーはどれもだいたい当てはまると思いますが、実はハイコストメーカーなんですよ。外壁のサイディング、屋根が安物を使っていたりする一戸建ては10年後、15年後の1回目の外壁、屋根メンテナンスの時期に割と後悔すると思います。戸建てのメンテナンスもまぁまぁしっかりお金かかりますからね。屋根、外壁、コーキング。バルコニーがあるなら防水工事。100万円じゃきかない金額です。

    • 匿名
    • 2022年 8月 09日 11:21am

    床なりや外壁がすぐ汚れたり錆びるような釘を使われるなら500万でも多めに払って安心して住める家を選んだ方がいいと感じました。アフターサービスや低コストの資材では、一生に一度か二度の大きな買い物なので不安を感じる。

    • まるちゃん
    • 2022年 9月 30日 7:18pm

    一言言っときます 絶対やめた方がいいですよ
    買って後悔してます

      • 通りすがり
      • 2022年 10月 25日 7:13pm

      なぜですか?
      理由もなしにあなたの価値観を書き込むのはどうかと思います。
      コストを安く済ませなければならない人も多いと思うので、安く済ませた分、歪が出る場所はあるかと思いますが、それらも考慮した上で検討すればいいのでは。

    • 千香子
    • 2022年 10月 18日 11:15am

    まず、木造二階建てを壊すのに一か月。荒い地肌も寝かさず、地鎮祭も行ってませんでした。パネルがかりに優秀であったとしても、更地から購入される方、絶対基礎部分見ていた方がいいです。すごいです。違った意味で。ご家族が何人かいらしたら、特に基礎部分は、毎日の作業を余すところなく見ていた方がいいです。人それぞれですが。私は怖くて手は出せないです。

    • 飯田の評判?
    • 2023年 2月 20日 6:05pm

    飯田の口コミは荒れますねぇw
    自分は同間取りのマンションと比較して、6割の住宅ローン返済だったので飯田で決めました。
    所得が高くないのもあるけど、30年経ったら息子と一緒に建て替えられたらなーなんて思ってる。
    あんまり評判や口コミばっかりに影響受けない方がいいと思うぜ
    日本人マウント取りたい人多いからw

    • カニ蔵
    • 2023年 3月 13日 6:00pm

    DIYが好きな人が飯田から買えばいいのでは?
    西東京ですが、普通に住む分には問題なく住めています。住居にそこまでお金をかけずに家族や趣味に使えばいいじゃん。
    断熱だの気密だのと騒がれていますが、そこまで高性能でなくても冬はセラムヒート1台あれば良いですし、夏だって昔の家のように隙間風が入ってくるわけでもなく、窓だって最低限でも昔より大分良いでしょう。

    構造部だけはDIYなんかじゃ触れないと思うので、予め耐震等級3の物件を住みつぶすみたいな感覚で住んでいます。

    • 住みつぶす感覚
    • 2023年 4月 18日 3:37pm

    上の方の言う通り構造さえしっかりしてれば問題ないと思い、安い飯田の建売を購入しました。立地が良かったのも理由です。断熱気密は確かに他と比べれば優れてはいないのでしょうが、今は暖かい防寒インナーも安く買えますし個人的には気になりません。
    ウワモノにこだわりたい人が買う家ではないとおもいますが、家はいつか建て替えるものと割り切る人なら飯田の家は選択肢に入れてもいいと思います。

      • 匿名
      • 2023年 6月 14日 11:47am

      2階の部屋の床が揺れます。
      歩いているだけで、机や棚に飾ってあるものが震度2程の揺れでゆれ、一部の床は下地や梁が悪いのか床の音が空洞のように違い下の階の部屋にすごく響きます。
      飯田産業の方にお聞きしましたが、1階の天井には防音の様な設備、断熱材などの設備もしてないし、この様な床の揺れは普通だとの事でしたが、常に揺れている体感がして船酔いをしている状態がつづいています。
      下の階を寝室にしている家族も上階の足音や物音で耳鳴りが続いています。
      購入を考えてる方は是非、この様な事があるか確認をして、検討してみて下さい。

    • 匿名
    • 2023年 4月 18日 5:14pm

    飯田産業って値引きできる会社ですか?

    • 憤懣
    • 2024年 8月 27日 8:40am

    箱を造るのは熱心な会社ですよ。
    土日どころかお盆も休まず、あさ7時前から現場入り夜7時過ぎまでドンカン作業されてます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

このハウスメーカーへの口コミを投稿する

  • コメント: 49

関連記事

  1. 積水ハウスの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・実例 まとめ

  2. GLホーム 外観

    GLホームの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格・実例 まとめ

  3. 三菱地所ホーム アイキャッチ

    三菱地所ホームの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格・実例 まと…

  4. 日本ハウスHD 外観

    日本ハウスホールディングスの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格…

  5. 日進堂の口コミや評判

    日進堂の注文住宅について評判・口コミ・坪単価・価格・実例 まとめ

  6. カーサキューブの口コミや評判

    カーサ(casa)の家の価格・坪単価と評判口コミまとめ

広告の表示について

当サイトでは、住宅カタログ請求サービスに係るアフィリエイトリンクを掲載することがあります。遷移先では、お客様がご自由に希望のハウスメーカーカタログをお選びいただくことができます。広告契約の有無によって住宅性能ランキングや当サイト評価が変わることはありませんので、ご安心してご利用いただけます。

お問い合わせ

当サイトへのご質問やお問い合わせは、よりお気軽にご連絡下さい。

ハウスメーカーの詳細記事

  1. ハウスメーカー

    ratiusRD_hebelhaus
  2. ハウスメーカー

    フォーライフ
  3. ハウスメーカー

    アバンティア
  4. ハウスメーカー

    イエガオ(IEGAO)の外観画像③
  5. ハウスメーカー

    エルクホームズ

最新のハウスメーカー口コミ

PAGE TOP

ハウスメーカー

ミサワホームの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・実例まとめ

ミサワホーム ジニアス外観イメージ

ハウスメーカー

積水ハウスの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・実例 まとめ

ハウスメーカー

ヘーベルハウスの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・実例まとめ

ratiusRD_hebelhaus

ハウスメーカー

一条工務店の注文住宅について評判・口コミ・坪単価・実例 まとめ

一条工務店?

ハウスメーカー

タマホームの注文住宅について評判・口コミ・坪単価・実例まとめ

タマホーム大安心の家